科学図書館で開催中の
科学展覧会に行って来ました
展示されています。
どれも夏休みに目を輝かせて観察や
実験、制作に取り掛かった
こども達の頑張りがよく解る作品ばかり
微笑ましく感じたり、
大人顔負けの観察力に感心したり
時間が許すなら全部の作品をゆっくり
見て行きたいくらいでした
(予定が有り、なかなかそうは行きませんが、、
M太が注目して見ていたのは
うずらの卵を電気毛布で温めて孵化させた
観察記録でした。
スーパーで売っているうずらの卵の中には
本当にたま〜に有精卵が混ざっている事があり
それを確かめる為の実験と観察でした。
私も初耳、ちょっと興味のある話ですよね
勿論自分の作品も1番先に探して
嬉しそうにしていましたが
何だか照れ臭そうでもありました。
じいちゃんは、夏休みに作っている時には
あまりじっくり見なかったくせに
今更ですが、熱心に読んでました(⌒-⌒; )
総評を読んで今後の自由研究の参考にしようね
孫のおかげで私も色々勉強になります。
頭を柔軟に保って、少しでも長く
子供や孫達との会話について行けるように
頑張りま〜す٩(^‿^)۶