初日無事に終わりましたね。
地元の舟友さんから感動いっぱいの
報告を頂きました。

早く行きたいなぁと心は演舞場にですが
終盤を楽しみに今は
皆さんのご報告でしっかり予習です

いつも送って下さる舟友さんからの
昨日(初日)のお見送りの様子です。

{E3DF57F7-F0BD-4B46-9A7C-0CFDAC2D1124}


{E3D47EDC-8E35-4949-8A9E-EC8608028309}


{32DE2A89-0925-4E3B-A2D6-473DC3C944BB}

{672E5EFD-359D-4F74-88A0-C7725A07E9D0}

{FD508146-D7B4-4C1B-9CE8-D0F8327528BB}

初日を無事終えられ、ホッとしたお顔で
出ていらしたご様子の舟木さん。
向かいのビルの前にも沢山の方々の姿で
まるで千穐楽のお見送りの時みたいですね。

そちらの方にも手を振られて車に
本当にお疲れ様でした。

動き出した車に深々とお辞儀されているのは
村木弾君のようですね。


そして、一夜明けて
今朝の舟木さんです。
昨夜はゆっくりおやすみになられましたか?

行かれた方が早朝から並ばれて
写して下さったと、いつもの舟友さんより
頂きました。寒い中
本当にありがとうございました

{BC0A3956-1BFA-4021-A6AE-3D158352BD9F}

{DDDB20F8-5DA7-4C7D-BE7C-C45F6BDE641C}

{7BB6E649-2C98-4EED-881D-45A4191F9307}


{89CBCAB0-CB7E-4E50-A963-80599127A275}

{5ADF4B67-542C-480C-BB5C-5EE6C26AC28E}


{71BBE68E-9ABF-4F49-8F82-9D4F7D530502}

二日目、頑張ってくださいね

今日も舟友さんが駆けつけておられます。
楽しんで来て下さいね〜(╹◡╹)