ひと月ちょっと前ぐらいから
時々、視野の中に黒い物がチラチラし
気にはなっていましたが
常時ではなかったし
以前にもたま〜にとそんな事があったけど
疲れからくる物だった様で直ぐ消えたし
今回もそうかなぁと様子を見ていました

ところが、10日位前からは
薄くなったり濃くなったりの変化はあっても
消えることは無くて、
右眼と比べるても乾燥も酷い気がするので
孫たちが旅行に行っている間にと
やっと今日、眼科で診て貰って来ました

アダルトグラスも作り変えるつもりでしたから
初めに視力検査もして貰いました
今使っているのでも不便は無いけど
もう少しハッキリしたいなら少し強めのをと
一応処方箋を書いて頂きました。
でも今日はこの後の検査で
瞳孔を開く目薬を入れたので
ボ〜ッと左眼がボヤけていて
眼鏡屋さんはまた日を改めて行く事にします
開かせた瞳孔が正常に戻るのには
5〜6時間ほどかかるのだそうですから😅

だらだらと前置きが長くなりましたが
検査の結果は重大な病気とかが原因では無く
年齢的なものから来る飛蚊症との事でした

「網膜剥離や眼底出血が原因で
網膜らに穴が開いている場合があり
その時は即手術と言う事もあるので
詳しく検査しましたが、
そう言った異常は無かったです」
と、先生の言葉に一応一安心はしました

年齢的なもので、目に出来るシミのような物で
私の場合はまだ左眼の左下の方だから
眼球の動きで見えたり見えなかったり
なので心配しないで普通に過ごして下さいと
そう言われました

母が緑内障だったり
目には色々問題があったので
私も少し…いえいえ本音はかなり
心配していました

孫たちが留守を選んだのも、
もしの時に自由に動けるようにとの
考えもありましたし
今朝は朝から憂鬱で何度もため息ついてました(^^;)

だから異常無しの結果はとても嬉しくて
本当にホッとしましたが
つまりは老化なのね〜と
少々切なさも伴う診察結果でした

瞳孔が開いたままでは危険だからと
付き添ってくれた夫が
帰りに本屋さんに寄ると言うので付き合い
入り口付近で待っていました

その時ワゴンに積まれた本、
今流行りの付録付き雑誌の中の一つが
ふと目にとまり迷わず買っちゃいました(╹◡╹)

{0B9E055E-287C-4B4A-8762-DEF035694505}

さっそく帰ってからお昼寝前にと夜
お風呂上がりに5分間
試してみました(╹◡╹)

{291D33CC-5EA0-4F11-96CA-9452CB81332F}


目の奥までじ〜んとなって
目の奥の凝りがほぐれるようなかんじ
終わった後は目が軽くなったみたいで
気持ち良かったです

良くなるかどうかは不明ですが
スッキリするので
続けてみようと思います(^^)v