先月ハーブ教室で習って作った(正しくは先生が作って下さった(^^ゞ)
クッキングアップルジャムが無くなったので、復習を兼ねて作ってみました
使う果物は、この三種類です
左端のグリーンのリンゴがクッキングアップル
長野県の小布施屋さんからお取り寄せの「ブラムリー」です
生で食べると酸っぱくていまいちだそうです(試しに食べた先生の感想ですが・・・)
英国ではクッキングアぷるの王様と言われているそうです
皮を剥いたリンゴ二種・・・どちらも250グラム
砂糖・・・100グラム
レモン果汁・・・大さじ1
シナモン・・・小さじ1
ゼラニウム(ハーブの方)の葉・・・2、3枚
ウイスキーまたは白ワイン・・・小さじ0.5
ゼラニウムは庭のローズゼラニウム
レモンは道の駅で購入の無農薬レモン
砂糖はキビ砂糖を使いました
小さなさいの目に切ったリンゴにシナモン以外の材料を入れて弱火で約10分煮る
ゼラニウムの葉をとりのぞき、味見をして、シナモン、砂糖で味を調える
りんごのコロコロ感が欲しい場合は煮る時あまり混ぜ過ぎないと良いそうです
煮沸消毒した瓶に入れて保管です
開封後は一週間で食べきる方がいいですが
長く保存する場合は、ビンのまま冷凍保存もできます
「ブラムリー」がまだ残っているのでもう一度作って冷凍保存してみようと思います
毎朝食べているヨーグルトに入れたり、パンに付けたり
早速、明日の朝から楽しめそうです