使い慣れたエプソンのプリンターですが・・・。
「廃インクの吸湿マット容量が満杯になりました。メーカーか購入店で交換を」
と液晶画面に。
夫が購入店に持って行ったら、
「こうなるのは長く使った証拠で交換はメーカーに出して一か月くらいかかるし
修理には一万円前後かかるから」と、
新規購入を勧められた
我が家のプリンター]確かに5年以上経つけど他には不具合無くて
使い勝手もよかったから、何だか腑に落ちないな~
とりあえずカタログだけ貰って帰ってきた
ネットショップで調べたら、確かに新機種がマット交換と変わらない値段か
少し上乗せした位で買えるみたい
これなら、誰だって買い替えを選ぶだろうな~と納得だが・・・。
でもね~
マット交換がどうしてそんなに高いの?
他はどこも不具合なくて十分使えるし、何より愛着あるのに
メーカーさんにしたら新しいのを次々買って貰わないと困るだろうけど
自社製品を大切に使ってくれるユーザーの事も考えて欲しいと思うのは私の我儘?!
何でも使い捨ての時代は嫌だな~
便利になるとそうなっちゃうのかな~
不自由を強いられてる被災地の方々のニュースを見ながら
複雑な心境の私です