昨日・・・いやもう一昨日ですね・・・2日は64回目の誕生日でした
おかげさまで今年も元気に年を重ねることができ
ブログ仲間の皆さんからのメッセジや家族からのおめでとうに

嬉しい一日になりました

午前中は月一回の内科検検診に行き、
午後からはここの所、孫守りでちょっと溜まっていた家事を・・・

といたって普通の日常のバースデーでしたが
夕方からは夫が歓送迎会に出席するので
会場の三翠園に見送って行き、その後娘と二人で夜のお城に行ってきました

~和で綴る花と灯り~
       ぴかぴか(新しい) 高知城 花回廊ぴかぴか(新しい)


 花と灯りが織りなす「なごみ」の世界
    灯篭のほのかな灯り
    生け花の鮮やかな彩り
    緩やかに流れる和の調べ
    春の宵 桜舞う高知城

                      ( パンフレットより )

 

 

大勢の人が追手門の方に歩いていきます

 

追手門入った所の板垣退助銅像前のイベント会場では
娘と私の母校「土佐女子高校」の邦楽部の生徒さんが琴の演奏中
ユーミンのるんるん春よ来い が流れていました

 

 

 

  • ここではお茶とお菓子(西川屋のうめぼし)が振る舞われていて、ちょっと一服です

お城の階段に点された灯篭の灯りもとても幻想的でした

お城の夜桜や灯りに浮かび上がる生け花などを楽しんだ後は
前から行きたかった生姜料理の店「林のヤモリ」で娘にお祝いをして貰い
お喋りしながら美味しい料理とお酒で、幸せな時間
 

孫たちは昨日カラオケでるんるんハッピーバースデーを歌って祝ってくれていて
うれしい誕生日、この一年も元気で頑張らなくっちゃネ