安芸の親類から毎年送って下さる文旦が

今年も届きました

 

 

今年は少し小ぶりだけど、例年より糖度は高いということです

 

我が家は家族みんなが文旦大好きなので、とっても嬉しいですネ

 

孫たちのおやつにしたり

朝食や夕食後のデザートにしたりと

皮むきは大変ですが・・・美味しいネ照れの笑顔に励まされて

ついつい頑張ってしまう私です

 

昨日は孫たちのリクエストで、文旦のお寿司を作りました

 

 

いや・・・お寿司といっても・・・

すし飯に剥いた文旦とゴマを混ぜ合わすだけの超簡単料理ですが

これが結構美味しいのです

文旦のプチプチ感がジューシーで、家族に人気の料理です

文旦もたくさん食べられますし・・・ネ

 

勤めていた保育園の園長先生が職員のおやつにと作ってきてくださったことがあり

それ以来、我が家の春を呼ぶレシピの仲間入りしました

 

 

パパは「基本フルーツを料理に入れるのは苦手や。」って言って、

ママはご飯と文旦と分けてから別々に食べるがで~、

美味しいのにね~

 

と、M太のチクリ(;'∀')でパパママには無しです

孫たちは我が家で食べて帰りました

すし飯を混ぜるときウチワであおいでお手伝いしてくれたものね

おむすびにして翌日の朝食用に持ち帰りました

 

 

お向かいの甥っ子たちにも届けたら

初めての料理にビックリでしたが

「美味しかった、子供たちがたくさん食べた」と

今朝、空になったお皿が戻ってきました

やはり・・・ちびっこ受けするお寿司なのですね

 

 

今日の地元紙、明後日は文旦の日だそうです

来週はお友達の山の文旦も頼んであるので

まだまだたくさん食べられそうですニコニコ