第一土曜日は英国式ハーブ&ローズガーデン教室の日です
今日は楽しみにしていた薔薇の植え方や、育て方についての講座でした
前回の時に欲しい薔薇の花の色の希望を伝えてあったので
希望のアプリコットの薔薇も二種類持って来て下さっていました
バフ・ビューティーとレディー・ヒリンドン
(左のバフ・ビューティーの画像はお借りしました)
どちらも四季咲きのオールドローズで、比較的頑強で育てやすいそうだから
薔薇育てにはまだまだ自信のない私には、ピッタリかな(*^^)v
房咲きで爽やかな香り、多花性のバフ・ビューティーの方を始めは選んでくださってけど
2メートルほどになり、壁面誘因が望ましいと言うのでちょっと迷い
同じく香りもよくコンパクトに育てられるレディ・ヒリンドンに決めました
小さな我が家の庭には、コンパクトな方が似合ってますからね
どちらか迷っていて、交換してもいいよと言って下さった方に
交換してもらったのです・・・ありがとうございました
あらかじめ鉢に植えて貰っていたので今回は実習は無し。
それぞれの手にした花の特徴や育て方を、先生の用意して下さったレジメで勉強
しっかりと頭に畳み込んで(たぶん・・・('◇')ゞ)終了
帰りに受付で、4月からの受講申し込みをして帰途につきました
4月からも同じくハーブとアロマの二つの講座を継続して受けようと思います
日当りを好む薔薇、一日4~5時間以上はお日様を浴びさせてあげる必要がありますが
お向かいに小さな山があって、ちょっと日当りの悪い我が家
お日様を追って場所を移動してあげなくてはいけませんネ
初夏に綺麗なアプリコットの花が咲くのを楽しみに
頑張ります!(^^)!
園芸としての薔薇ではなく、ハーブとしての薔薇育てを・・・と先生
できるだけ有機肥料で育て、エディブルフラワーとしても使えるといいな~