先日の私の一人旅に続き、
今日はM太とS里のママが東京に出発しました
一泊二日の研修で、孫たちはパパとお留守番
じいちゃんばあちゃんはそのお手伝いです
今日はS里の三才児検診もあったので、パパはお休みを取りました
昼前に三人でやって来て、昼食を食べた後
S里はパパとお出かけ、M太はいつものように我が家で過ごします
今日は折り紙のだまし船に挑戦しました
奴さんは折れるんだけど、そこから袴にするのが難しいと
昨日は私が作るのを見ていました
今日は「どうやったらいいが?」と聞いてきたので教えました
引っ張るときの力加減が難しそうでしたが、何とかできて
そこからだまし船にも無事変身させました。
自分で作れたら嬉しいので、パパの妹のあっちゃんやじいちゃんを相手に
「ここ持って、目をつむって」
「はい目を開けて・・・あれ~何処持ってますか~」と・・・。
二人が大げさにびっくりしてくれるものだからお得意顔のM太でした
夕飯はパパとS里も揃ってみんなでいただきま~す
良心市で一袋三百円で買って来た栗がとっても綺麗で
半分は栗ご飯に、残りは渋皮煮用に鬼皮だけむきました
今夜の献立は栗ご飯、豚汁 ぶりの照り焼き ほうれん草のお浸し
そしてパパやM太の好物のひじきの炒め煮です
デザートにとパパが大丸の北海道フェアーで買って来たロールケーキ
じいちゃんもシュークリームを買って来たけど、これは明日のおやつにします
みんなでワイワイ夕飯タイムにママから電話があり
M太は「だまし船作れたよ」と報告しましたが
S里は出ようとしません
昨夜、東京行きを二人に話した時泣いたそうだから
一寸拗ねてたのかもしれませんね
明日の最終便で帰って来るので、それまでは我慢我慢です
夕食後、パパとS里は自宅へ、M太はまだ保育園もおやすみなので
久しぶりにお泊りすることにしました
寝る前のひと時、トランプの七並べを楽しみにしていたので
みんなで付き合いました
いつもは妹のS里のペースでの生活なので、大人三人にかまって貰って
終始嬉しそうな笑顔でした
お布団に入っても「今日は楽しかったね~」と何度もつぶやき
私にくっついて寝息を立て始めました
朝からハードな一日でしたが、穏やかな寝顔を見てると
近くにいて手伝ってやれるのはありがたいな~とつくづく思います
そういえば、母も良く言ってました
「二人の子供が近くにいてくれて、色々忙しいこともあるけど
いざと言う時に間に合うのはありがたい事だ」って・・・。
健康に気を付けて元気でいて、少しでも助けになってやれるといいな
父や母が私たちにしてくれたように・・・。