昨日の日記②です
昨日の朝、いつも色々誘って下さる友人から電話で
かるぽーとで、落語があるからと教えてくれました
友人たちは昼の部に行くそうですが、孫が来ることを伝えると
夕方にもあるから行けるとイイネと・・・。
18時半からか~行きたいな~
でも息子たちがお迎えに来る時間が解らないから、無理かな・・・
諦めていましたが、息子に話すと間に合うように迎えに来て
その足で会場まで送ってくれると言ってくれました
市民劇場の来月公演が前進座の「芝浜の革財布」です
三遊亭圓朝さん作の人情話芝浜」を舞台化した作品だそうです
この舞台をより楽しむために・・・と題して開催された落語会
演ずるのは金原亭馬路さん
この方、馬路と言う名前がご縁で、高知の馬路村で
この夏、落語会が行われる予定だったそうです
ところが、この前のダブル台風・・・
京都の友人が来る予定をキャンセルしたにっくきあの台風です
その台風で馬路村は土砂崩れの被害に遇い
金原亭馬路さんは高知には来られましたが、馬路に入れずに落語会は中止に・・・。
そんないきさつもあり昨夜のイベントにつながったと言うことです。
テンポよく地元の話題なども取り入れながら、楽しい一時間
三話の落語を楽しみました
四月に職場が異動になり、仕事内容も変わった夫は
最近ちょっと元気が無かったのですが、
新宿の末広亭にも何度か行ったり、三つの演目も全部知っていたほど落語好き
満足げに聞いている姿に私もニッコリ
みんな大笑いの、楽しいひととき・・・笑うっていいですね
今、笑いヨガにもちょっと興味ありの私です