7月2日は母の88回目の誕生日でした
入院してからもう3回目の誕生日です
当日は、私が京都に行っていたので
娘が花束を持って、お見舞いに行ってくれました
で・・・京都から帰って、一段落ついた昨日、
遅まきながらの「おめでとう 」をする為に夫と共に訪ねました
ちょうど母方の従妹のⅯちゃんご夫婦が愛媛からお見舞いに来てくださり
一緒に2時間近く病院で付き合ってくれました
昼前に行ったので母は車いすに座らせて貰い
病室前のホールで昼食の時間です
鼻からの経管栄養ですが、比較的反応がしっかりしている昼間だけ
口からの食事をさせて貰っています
朝も口からをと試みて下さいましたが、目覚めが悪くて
なかなか飲み込まないので、断念したとの事です
噛まないでも呑み込めるようにゼリー状にした食事です
先日娘と交替で食べさせた時もそうでしたが
母は匂いに対して敏感なようで、口元に持っていくと
積極的に口を大きく開けるものと、ぎゅっと閉じて拒否するもの
おちょぼ口で少し食べて、美味しいと思ったら大きく開いたり・・・。
Ⅿちゃんと二人で話しかけたり、励ましたりしながら
時間かけての食事です
口の中でモグモグして、ゴクンと飲み込んだのを確認してから次を・・・と
根気がいる時間のかかるこの作業を
普段は介護士さんや看護師さんがして下さっているのですから、ありがたい事ですね。
母は会話はほとんどしなくなりましたが
耳はしっかり聞こえていて、私たちの会話をじっと聞いています
たまに「うん」と頷いて反応もしてくれました
食事が終わって歯磨きや顔を拭いて貰った母は
さっぱりし顔でⅯちゃんの方をじっと見ていました
年も近くて一番仲良くしていた母の弟の娘さん、
そのⅯちゃんご夫婦が来てくれて嬉しかったんだろうな~
ベットに寝かせて貰うと、静かに目を瞑ってお昼寝体制に入った母
嬉しさがホッとした穏やかな顔に表れていました
そんな母にさよならして私たち4人も、ちょっと遅いランチに出かけました
久しぶりに会ったⅯちゃんたちです。
子供の年齢が近いので一緒に遊びに行ったこともありました
今はお互い孫ができておじいちゃん、おばあちゃんに・・・。
子供の事や、孫の事に加えて当然体の事も話題になりますね
運動代わりに買ったダイエット器具のこと
ナッツ類や、豆類が好きな事など・・・
Ⅿちゃんと私の共通点が色々あって
その度に、みんなで大笑い・・・やっぱり血の繋がった従姉妹同志ですね
雨の中をお見舞いに来てくれたお二人、本当にありがとうございました。
今、書いていて思い出した共通点がもう一つ
優しい旦那様と仲良しなところもかな~(^^ゞ
お二人と、夫の協力のおかげで、母もいい誕生日になりました