寒い寒い2月の大阪上本町界隈を、
元乙女たちの熱気で賑わわせてくれた 舟木さんの一か月公演、
「花の風来坊」も 無事千秋楽の幕をおろしました。
私も楽日前日の昼夜と、絶対欠かせない千秋楽を楽しんで来ました 。
舟友さんやあちこちの掲示板でのご報告で予習もバッチリ
初めてでも笑いどころもしっかり把握で、楽しむことが出来ました。
新春に相応しい、笑い一杯のお芝居と、
素敵なシアターコンサートの二部構成
舟木さんのお顔は少しお疲れかなと言う気もしましたが
歌声はそんな心配を全く感じさせず
とても伸びのいい歌声に包まれて、うっとりの二日間でした
お芝居では応援させてもらっているかずきちゃんが舟木さんのお相手役、
その上、踊りも踊られるので夫も満足満足。
いつも真面目な役のイメージだった真木さんが今回は、新たな一面を・・・。
舟木さん演じる泰平さんをも笑わせてしまう
あの芸達者な文童さんに しっかりついて行かれていて、
とっても成長してるな~って、感心しました
くず屋さん役の団朝さんと戸田さんのお二人は
普段もコンビを組んでいるのではと思ってしまうほどの息の合った掛け合いで
楽日には何を言って笑わせてくれるの?と期待が高まりました
舟木さん、与一さん、葉山さん稀世さんの
四人が勢ぞろいの場面では笑いの中にもホロリとさせられる部分も有り
さすがベテランさん、演技に重みが有りお上手でした。
今回は、運よくボールもゲットすることが出来ました
楽日は2階席の最前列、花道上の席だったから、
もしかしたら・・・と
ちょっと期待はありましたが、その期待通り
楽日のシアターコンサートのスタンディングで共演者の方々が
サインボールをもって舞台に勢ぞろい、
その中の一つが二階のひさしに当たって
ゆっくりと跳ね返って、私の前に・・・でした。
あとで夫から聞くとかずきちゃんからのボールだったようです
今まで夫が手拭いをゲットしたことは何度かありますが
私は初めてのゲットでしたから、ビックリ!!
嬉しかったです
ボールは帰りに受付で手拭いも頂けるので、何だか得した気分です
今回は、二日間にわたり沢山の舟友さんともご一緒したり
ご挨拶させて貰ったり 本当に有意義な二日間でした
お世話になった舟友さん、色々とありがとうございました。
楽日に貴重な休憩時間を割いて探して下さった舟友さん、
本当にありがとうございました
会場が携帯が入らないところなので連絡付かず、
お会いできなくてとっても残念でしたが、
次回にはぜひお会いできますように !!
楽しい日々は過ぎるのも早く、あっという間に日常が戻ってきましたが
元気な力をたくさんいただいたので、しばらく主婦に戻って頑張れそうです