昨日は夫が休みを取っていたので、久しぶりに、車で遠出をしてきました
昨日の春の陽気はどこへやら真冬に逆戻りの高知でしたが
風はなく、おひさまも顔を見せて気持ちのいいドライブ日和です
弘化台の市場に用があったので初めにそちらに立ち寄り
千松公園の上にかかる浦戸大橋を渡って、桂浜方面から春野経由で
横浪方面に向かいました
見え隠れする海岸線を眺めながらのドライブは、気持ちも明るくなります
高知の海には珍しく、瀬戸内海を思わせる波ひとつない凪いだ海
釣り船もあちらこちらに目立ち、堤防では釣りをする人の姿も
今日の目的地は、横浪半島にある天然温泉「龍温泉」での入浴とランチ
三陽荘「土佐龍温泉」は、平成22年2月22日に開湯。
お大師さまが示されたとおりの地点と深度で、良質のお湯が涌き出たとか、
温泉の中にも お大師さまをお祀りされていて
売店にはお四国詣り用のグッズもいろいろ用意されていました
塩分が含まれ保温効果に優れた湯冷めしにくい天然温泉で人気ですが
平常日の午前中と、お客さんの少ない時間を選んで
ゆっくり・・・。
ほぼ貸し切り状態の贅沢な時間です
こんな景色を眺めながら、頂いたのは、これ↓
温泉と食事で心も体もぽかぽかに。
日頃の疲れを忘れて昼間から温泉につかり、ゆっくりと食事、
こんな贅沢もたまには許されるかな~
日頃頑張ってるものね(頑張ってる??・・・そういう事にしておきます)
お腹も心も満たされて、帰りはもと来た道を・・・の予定が
「須崎に寄って、一気に高速で帰ろう」との夫の案で
横浪半島をぐるっと・・・
それまで見え隠れしていた海岸線が、坂道を登って行くうちに
見晴らしがよくなり、眼下に広がる海の景色に
海大好きの私は少々興奮気味でした≧(´▽`)≦
途中にはこんな可愛い生き物たちもいて・・・。
そして・・・
こんな所でも舟木さんの話題が出ました
以前新歌舞伎座で拝見した、舟木さん演じる月形半平太
そのモデルになったのがこの武市半平太さんです
享年37歳の文字に、舟木半平太の壮絶な最期の場面を思い出しました
夫は、このお芝居の舟木さんの演技を見てから
役者舟木一夫をもっと見てみたいと思うようになったんだそうです
須崎では前から気になっていた鳴無神社にも参拝しましたが
それは、またの機会に・・。
最後に須崎のお店で夕飯の材料を買い求め
高速道を通って高知まで一気に帰り着きました
そして現実に戻ってからは、保育園にお迎えに
昨日はパパママが会があって遅くなるので孫たちの
夕飯もお風呂も頼まれていました
パパママの迎えが来てちびちゃんたちが帰った後は、グッタリ
遊び疲れた爺ちゃんはテレビを付けたまま転寝しちゃいました
お疲れ様でした~~の感謝の気持ちをせっかく伝えようと思ったのに・・・(*゚.゚)ゞ
温泉、ランチ、ドライブのフルコースの後のデザートは
嬉しいけどちょっと重たい二人の孫のお守りで〆となった、昨日のお休み
今日はどんな一日になるのかな~
今日もお迎えの依頼がすでに届きました(ノ´▽`)ノ