阪神淡路大震災から昨日で19年でしたね
あの日のショックは今でも忘れる事が出来ません
社会人になって初めての一年間を過ごした神戸の街は、
たった一年だったとは思えない位、さまざまな思い出があります
神戸を去ってからもう40年になろうとしていますが
今でも親しくさせてもらっている方々が住んでいる、大切な街です
勤務していた長田区は震災でも一番被害が大きかったところで
被害に遭われた方々の名前が載る新聞をドキドキしながら確認したあの日
神戸市立長田保育所、乳児分室の園児ちゃんたちはどうされているのでしょう
もう40歳を過ぎて、パパママになっている人も多いでしょうね
駅の階段を上がって職場に向かう途中のパン屋さんは
朝早くから開いていて、歩道にまで焼きたてパンのいい匂いがただよい
ついつい立ち寄って、買ってから職場に向かったものです
1~2歳児の手を引いてよくお散歩に行った長田神社や、その途中にある市場
震災後数年経って、「行ってみようか」と背中を押してくれた夫と共に訪れた時は
すっかり様子が変わっていて、被害の大きさを痛感させられました
乳児分室と幼児の棟が2~3件離れて建っていた保育所も新築されて二階建ての立派な園舎
色々な思い出がある神戸・・・。
昨日は19年の追悼行事のニュースに、私も手を合わせました
4歳のお孫さんを亡くされたおばあちゃんが、
「今年も会いに来ました。来年も会いに来るために元気で生きていようと思います」と・・・。
同じ4歳の孫を持つ私は、涙が止まりませんでした
元気で普通の生活ができることの幸せを、当たり前と思わないで
一日一日を大切に生きていかなければと、あらためて思った19年目の昨日でした