天気予報は曇りでしたが、梅雨特有のジトジトはあまり感じられず、
薄日もさして気持ちいい一日でした
キュッキュ キュッキュ
歩くたびに鳴る可愛い靴の音に誘われて庭に出ると
お向かいのよちよち歩きの女の子が、ニコニコ笑顔で
蝶々を追いかけていました
気持ちよい風に蝶々もふわふわ
あっちへこっちへ花を求めてしばらく空中散歩していました
雨が降らないと水やりは大変ですが
せっかく咲いた花たちは傷まなくて長持ちしますね
雨の大好きな紫陽花も、次々と表情を変えて
目を楽しませてくれています
咲き始めは薄いピンクとグリーンだったのが
ちょっぴりピンクが濃くなって
少しずつ紫に近づいています
そして・・・
これも紫陽花です
白い小さな実のような花がブルーに色づいて来ています
この春、我が家にやってきたので
このあとどう変化するのか?
楽しみです
お天気がいいと、ついつい庭で過ごす時間が長くなり
家の中のことがお留守になってしまっているこの頃
で、今日は気になっていたラッキョウをやっと漬けました
いつもの手作り漬け汁に、今年は少しだけ
やずやの美香醋を入れてみましたが・・・。
さて、お味は??
店頭では梅も出回り始めました
父が元気だった頃に植えてくれていた大豊の田舎の梅は
今年はどうなんだろう?
次の週末あたり、父の葬儀に来てくださった方々への、お礼も兼ねて
久しぶりに立川に行ってみようかな?