鯉のぼりの泳ぐ気持ちのいい青空の下で

今日は孫M太の保育園の鯉のぼり運動会でした


去年よりちょっとは成長してるかな~


秋の運動会も、3月の発表会もそれなりに頑張って

可愛く兎さんになったり象さんになったり

かけっこも手遊びもちゃんと覚えていてニコニコ笑顔でできてたから

ちょっとだけ期待してましたが・・・。



ハハハ~目


思いっきり裏切ってくれちゃいましたよ~あせる



最初の出番が近づくと、お部屋からトコトコ歩いて

園庭に出てきたリス組の園児たち


この時点ではまだ笑顔のM太でした。


音楽が始まり、お庭の真ん中に来てぞうさんになって

みんなで可愛く体を動かし始めましたが

あれれ~~

M太も一応象さんのように手をぶらぶらさせて歩いてますが

方向が変です


キョロキョロ誰かを探してますね~


あっ、パパを見つけたからもう大変


「パパ~~@×○△♯♭」


園庭にひれ伏して大泣きです汗・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。


笑顔がいちばん


パパに促され先生に手を引かれて自分の席に戻りはしたものの

時々思い出して「あ~~んあ~~ん」M太の声がお庭に響きます


鯉のぼりをもっての競技も

みんなで一緒のかけっこも半分は泣いたり先生に抱っこされたり

残念ながら見せ場のあまり無かった今年の運動会でしたが

泣いてるM太に同じクラスのお友達が2~3人寄ってきて

頭を撫でてくれたり、手をつなごうとしてくれたり・・・。

そんな姿を見てバアバは嬉しくてじ~~んと来ちゃいました



4月からパパが転勤で帰りが遅くなり

大好きなパパなのに夜遊んでもらうことが少なくなったから

ちょっと寂しくなっていたM太

だからパパをみつけて抱っこして欲しかったんだよね


お庭では泣いちゃったけど

最後までみんなと一緒にお席で見学することが出来たものね

えらかったヨ


明日はがんばり賞で、前から行きたかったイチゴ狩りに行こうね