アメリカDEN-MAT社のスナップ オン スマイルは
とても衝撃的な製品でした。
2000年にCNNで紹介されて以来、アメリカでは審美治療メーカー大手が買収買収を繰り返し、
現在は、DEN-MAT社が市場に供給しています。
(とはいえ、この会社も現在さらに大手に吸収されているようですが・・・)
こういう構造は、実にアメリカ的ですね。
現在、日本では、非常に残念なことに
DEN-MAT社のスナップ オン スマイルを発注しようとすれば、
JAPAN社を通して行わざるを得ない状態で、
この会社がどのくらい機能してくれるかが勝負になっているのですが・・・・・(^_^;)
今、ちょっと機能不全状態みたいです。。
何度も何度も言っていますが、
技工がわかる人間や、材料・歯科治療の内容に精通しているスタッフがいない素人集団に近い会社が真ん中で儲けようとする構造は非常に迷惑です。
しかし、歯科に関わる会社の中には、そういう会社は決して少なくありません。
本来は、専属の専門医や技工士を雇って対応すべきですが、
誠意を持たず儲け主義に走る会社というのは意外に多いものです。
どの会社とは言いませんが、
一開業医の立場では、今後に期待するしかありません。
現在、スナップ・オン・スマイルはアメリカのラボが作っていますから、
なかなか日本からの細かいオーダーが通りません。
もともとがとてもよい製品だけに日本の先生たちにとっては、
満足のいく製品にたどり着くまでの過程が難しく時間もかかるためストレスフルで、
日本では非常に普及しづらい状態に陥っているように感じています。
15万円以上支払っても してもらいたい方はどうぞ、そちらで契約してください。
(基本的にどこの歯科医院からでも発注可能ですから)
当医院は7万円代程度の価値しか見出していませんので、
7万円でやっています。
7万円代でも全く同じものですし、(今は勘違い患者さんが多かったっため値上げしてます。
7万円で提供するとかなりのストレスでした。。提供会社側から受けるストレスだけでなく
患者さんから受けるストレスも多すぎたので11万円に値上げしました)
患者様にストレスのかからない製品になるようにかなり何度も何度もコンタクトをとり、
ダメならばやり直させる手間をかけています。
お口の中に日常使いではめていただく装具であり、
患者さんにとって装着することがマイナスに働くことなく、
さらに高い審美性を兼ね備えていてほしいものですから、
そういう努力と繊細さが絶対に不可欠だと思ってやっています。
1か月半以上、時には3か月もかかりますが、
その間、待てますよという方で、
こちらがこの方になら苦労しても作ってあげたいと思える方にのみ
おススメしています。
(悪いですけど、自費治療ですから、かなりイライラの募る(=真ん中に入っている会社のせいで)、
このスナップ オン スマイルに関しては、
信頼関係をお互いに築くことが困難な患者さんの場合、
お勧めすることは現状では絶対にありえません。
残念ながらそれくらいすんなりといい製品が出来上がって来ないのです。
そういうシステム上の問題が非常に大きなネックになっていますから、
患者さんに迷惑がかかった時にお互いに嫌な思いが募りますから、
患者―歯科医間の信頼関係が構築できなかった場合はお引き受けすることはありません。
こういうことは、毎日毎日色々な患者さんとお会いしていますから、
だいたい予測が出来ますので。。。
申し訳ありませんが、こちらが塩をまきたくなるような患者さんというのが実際におられます(T_T))
そういう方は、お金をケチって田舎までお越しになるくらいならば、
高額なお金をお支払いいただいて、
上へ下へともてなしてもらって、
同じものをもらえばいいとおもいます。
サロン風歯科医院のほうを選んでください。
スナップ オン スマイルに関してそういう状態です。
(非常に残念ですが…)
次にシンデレラスマイル!
これは、全国加盟店製品ですから、
一律15万円でしょう。
日本のラボで作製されていますから、
少し早くできるようです。(2週間~3週間)?
今はすでに機能していない??
こっちの方が今はいいんじゃないか・という気がしています。
(スナップ・オン・スマイルの悪い日本事情のせいで)
これも、実際に作るラボに聞いたところ、作製がかなり難しいみたいです。
日本のメジャーなラボが早々に徹底してしまったようです。
HPも2007年以来、更新ストップしていますから、
細々と日本でやっているそういう感じがなんだかします。
次に今新しい素材で開発されているのが、
ホワイトティース(WELDENZ製品)です。
これの特徴は歯の裏側をおおわないので装着感がよいという点です。
しかし、残念ながら現時点で、色が3色(しかも、ちょっと黄色っぽい)からしか選べません。
また、悪くはないが・・・・犬歯~犬歯までしかできませんので、
ちょっと出っ歯っぽくなったり、とってつけたようになる可能性があるので、
適用症例は限定されてしまいます。
今後改良されることを期待したい製品です。(これも今やなくなった・・・・)
最後に当医院がおススメしているポンde SMILEです。
これは、とてもライトな感覚で使ってもらえるのでおススメです。
A1シェードしかないですが、厚みが2種類から選べます。
初回作製時3万5千円ですが、再オーダー(同じ形態でのもの)品は2万円です(税別)。
非常にライトな感覚で十分ご満足いただけるのではないかと思っています。
カレーや赤ワインで色素が付きますが、
使用されない時に漂白可能です。
まあ、お口の中は人それぞれですから、実際にご使用されてみないときちんとしたことはわかりませんので、
一応、着色しますよとか、食事はできませんよとお伝えしています。
価格が非常にお手頃な製品ですから、ご自身で色々と少しずつ試されるのが一番かと思います。
当医院には、このように歯のカツラだけでも多数そろえていますから、
もしもご希望の方はご相談にお越しください。
しかし、田舎の歯科医院ですから、
デンタルサロンのようなイメージでは、決して来院されないでください。
審美的な問題を解決する治療法の一環としてしておりますから、
相談前には必ず診査診断をさせていただいております。
そういうことに対するご理解が出来ない方は、
(悪いものでも口に入れちゃって気にしない。歯並びや歯がどうなっても私はとりあえず一時だけ綺麗になればそれでいい程度のデンタルIQしかお持ちでなく、専門家のいうことに耳を傾ける意志の全くないちう稀な方の場合)
IMAKOをAMAZONで購入されるのもいいかもしれません。
自費治療においては、当院ではトラブルになりそうな方はお断りする場合がありますので、
念のためにご承知おきください。
患者さんにとっては、交通費と時間が無駄になるかもしれませんし、
こちらもほかの患者さんをお断りして、
できるだけお時間をお取りするようにしていますから、
自己都合ばかり主張されて、専門家の説明をまったく聞こうともしない方の受診は
非常に迷惑です。出来れば、そういう方は電話もして来ないでくださいね。
田舎の常識が通じないこの時代ですから、
田舎の歯科医はヘトヘトです。。。
自費治療がどうして高額な治療にならざるを得ないのか?
基本は人間関係と精神的ストレス分の上乗せでしょうかね??
精密な仕事でよい仕事をしてもらいたいと希望している方は、
そういうことが理解できるはずなんですがね…・(^_^;)
スナップ オン スマイルに関しては、物が一緒なだけになんだかそういう気がしてくる今日この頃です。。。