Dr.ふなちゃんのブログ

T4K!!!!!

こういうとてもシンプルな装置を

 

日中1時間と就寝時にお口にはめておくだけで、

 

悩み深い歯並びのガタガタや、

 

出っ歯、受け口、変顔、不良姿勢、睡眠障害、いびき、歯ぎしり、風邪、気管支炎、軽度発達障害・・・・・などが

 

子どもの成長とともにジンワリと治ってくれることは、

 

もうみなさん、よ~~~くご存知ですよね?

 

成長発育期に大切なお口の機能と形態の確保、

 

これを上手に両立できる筋機能矯正装置を利用した

 

歯列矯正は、

 

今、

 

それこそジワジワと日本中に広まって来ています。

 

 

 

当医院は、田舎にありながら、

 

北は東京南は鹿児島からT4Kで育ちたい子どもたちが

 

集まって来てくれています。

しかし、

この装置、歯科医師ならば誰でも購入可能で、指導説明可能なんです。

 

思うに、どうして遠方からワザワザご家族で年3回も通院しなければならないのか??

 

 

 



それは、研究グループがないからなのです。

 

これは、販売元の問題なんですが、

 

たしかに症例によってはT4Kでは治らない症例もあるし、

 

適切な時期に適切な装置に変えたほうがいい場合もありますから、

 

それらの装置の販売元がバラバラだったら、

 

研究グループなんてできないですもんね。。。

で、よくあるのが、

 

装置ごとの研究グループ。

でも、

 

装置ごとに研究したって、装置のためにはなっても、

 

実は患者さんのためには案外なってない。。

だって、それぞれの装置には得手不得手というのがあるから、

 

患者さんごとに、必要な時期ごとに装置はどんどん選択されるべきだけど、

 

この装置のみ~~~~と決めていたら、治るものも治らなくなっちゃいますからね。

(成長は止まってくれないのでね。。。)


そこで、

 

ついに、

頑張れ!T4K!というものを

 

Face Book上のグループとして開設してしまいました(*^_^*)

 

これは、T4Kと銘打ってますが、

 

T4Kだけではなく、

 

他の筋機能矯正装置もどんどん併用したグループです。

 

全国の歯科医が集まって症例を発表し合って来るようになれば、

 

それを参考にお近くの歯科医院で治してもらえるでしょ?

これからどのように発展するか?消滅するか?ちょっと不安もあるのですけど、

 

とりあえず

 

当医院の症例を少し貼ってますから、

 

是非ご参考にしてみてください(^^)/

https://www.facebook.com/groups/527110377356377/?notif_t=group_r2j