さて、TCH。

 

今回、最終回。

 


Dr.ふなちゃんのブログ

東京医科歯科大学 顎関節咬合学分野

准教授 木野孔司先生らのグループによれば、

 

上下の歯をたくさんあててしまうしまう癖

 

TCHは、

 

付箋をたくさん貼ることで治るということだ。

 

そう、付箋がとっても大事!

 


Dr.ふなちゃんのブログ

付箋に「歯をあてない!」

 

と記入し、家や職場のいたるところには張っておこう!

 

20~30枚くらいは張ってしまおう

 


Dr.ふなちゃんのブログ


付箋を見る度に、上下の歯を離す。

 

当たってなくてもとりあえず、

 

「は~」などと言って息をはく。(首をそらせたりしてもOK)

 

これを続けていると、だいたい1週間もしないうちに、

 

今度は付箋を見なくても

 

上下の歯がそんなにコンコン当たらなくなる。

 

つまり、咬筋の異常活性(緊張)がなくなるのだ。

 

たった10日そこらでTCHが解消し、

 

慢性の肩こりや歯の痛み、

 

どんどんひどくなるエラはり顔が

 

改善されるのだから、

 

皆さん是非、一度試してみて下さい(^o^)丿

 

もちろん、顔が長~くて、いっつもお口に締りがなく、

 

ポカ~ンダラ~ンと口がうっすら開いている人の場合、

 

肩こりも少ないからこういう人は最初から範疇外かもねにひひ



 

そして、パソコン、ストレス作業中に歯が当たるのはなぜ???って、

 

思った人は、首を前後に大きく傾けてみよう!

 

前に傾け~。& 後ろに大きくそらし~。。。。

 

ほら、歯が当たる感じが異なるでしょ???

 

そう、首を前傾した時には、歯が当たりやすく、

 

首を後ろにそらすと歯は当たらない!

 

つまり、姿勢や抗重力筋の働き具合がもろに歯に来てるってこと!!

 

それで、歯がいったん当たり始めると、咬筋が過緊張状態に陥り、

 

コンコンコンコンココンコッツしまいにグッグググ、グッググとTCHが重度になる。。。。

 

これが、様々な問題を引き起こしてしまうのだから、

 

首の前傾する時間を少なくすることも大切。

 

家事などしている時には、歌を口ずさんだりして

 

咬筋の緊張を出来るだけとるようにする習慣もよいかも?

 

そして、一番よいのは、舌を上顎につけて下顎をリラックスさせる術を身につけること。

 

ま、これらは、案外難しいから、

 

まずは、付箋作戦で

 

咬筋をリラックスさせるところから始めよう!!

 

肩こりすっきり!

 

ママも私もパパもにっこり(^_^)/~