(if)K・Y君とY・Yちゃんの、りこんのおはなし~おいおい、、全部?~ | 婚活しあわせ結び ゆりしす結婚相談所(準備中) アラフィフ婚活アドバイザーのつぶやき

婚活しあわせ結び ゆりしす結婚相談所(準備中) アラフィフ婚活アドバイザーのつぶやき

「友だち以上、家ぞく未満の第三者という、拠りどころ」そんな気持ちで、りこん経験のお話や、婚活アドバイザーとしての情報、ポジティブ心理学インストラクターとしての考え方など、ざっくばらんに更新しています。

【複製・修正版】K・Y君とY・Yちゃんの、りこんのおはなし~おいおい、、全部?~を、ご覧いただいた後に、下記へお進み下さい。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ネガティブ感情と、

ポジティブ感情と、

どちらが私たちに必要な「良い感情」でしょうか?

 

答えは、

どちらも必要な感情であり、

状況によって善し悪しが変わる、ですね。

 

ただ、私たち人間は、

ネガティブな感情を否定しながらも、

ネガティブな感情に振り回される傾向が強く、

悪い方に作用する場面が多い為、

心理学の研究も「ネガティブ」に注目した内容が多いのでしょうね。

 

では、

ネガティブ感情の役割とは?

 

・危険を察知する力がある。

・自分の感情を無視したり、無理したりすることに気付ける力がある。

・同じ(つらい)思いを経験している人への、理解が深まる。

・変化や成長のきっかけになる。

・心の働き(動き)を制御して、目の前の危機に対処する力がでる。

 

ネガティブ感情も、

ポジティブ感情も、

全ての感情が、私たちにとって「宝物」であり、

利用価値があることを知っていて、損はないでしょう。

 

【(if)~おいおい、、全部?~】

 

ストレス度レベル1→???(疑問)
ストレス度レベル2→モヤっとする
ストレス度レベル3→イラッとする
ストレス度レベル4→ないわ~(怒り)
ストレス度レベル5→無理

【おかず事件】
Y・Yちゃんが、夜ご飯を作る約束をした、

K・Y君のある休日のこと。


早朝、

煮物と味噌汁とサラダを作って、ご飯はタイマー。

仕事から帰ったら20分以内に用意ができるよう、念入りに下ごしらえをして仕事に出かけた、Y・Yちゃん。


そして24時前、

想定外のトラブルを処理し、

くたくたになって帰宅。

 

K・Y君はもう、夢の中。

 

キッチンを見ると、洗い物もしてあるし、ちゃんと食べてくれた様子。よしよし、と一安心した矢先、、。

 

Y・Yちゃん『あれ?』
煮物も味噌汁もない!?冷蔵庫の小分けしたサラダはある。。。ご飯は微妙に残ってる???は?二人で食べるってわかってるのに、煮物と味噌汁は全部食べちゃった???Y・Yちゃんの分は???

 

ストレス度レベル2、、、、

 

作り損したな、と、ネガティブになりつつ、、、

K・Y君の食べた分量と、普段の食の好みを思い出し、分析。

基本、和食系が好き。

外食でも、米をよく食べてる。

 

Y・Yちゃん『足りなかったか、美味しかったか、どっちかな?』

 

残ったご飯はおにぎりにして、冷凍庫へ。

サラダは朝ごはんにしようと決めて。。。

今夜はもう遅いので、

牛乳コップ一杯でお腹を満たして(今から何か食べたら太るし、身体に悪い)、Y・Yちゃんはお風呂場へ。。。

 

Y・Yちゃん『次回は、作る量を増やしてみようかな?』


【いちご事件】
どうやら、Y・Yちゃんの知らないうちに日帰り旅行をしてきたらしい、K・Y君。

お土産に、いちごを買ってきてくれた!🍓これは、嬉しい!

 

Y・Yちゃんは、朝食でK・Y君と一緒に食べようと、うきうき!

 

丁寧に洗って葉っぱを取って、お皿に可愛く盛って、K・Y君にお礼を言いながら、テーブルにスタンバイ。

 

Y・Yちゃん『いただきまーす』

ぱくぱくっ❤

甘いいちごに満足しながら、ゆっくりテレビを観ていた、Y・Yちゃん。

 

ふと気付くと、

いちごがない!!!!

 

K・Y君、

Y・Yちゃんがテレビに気を取られている間に全部食べちゃった。。。

 

ストレス度レベル2、、、、

 

恨めしい気持ちが湧いて、ネガティブになりつつ、

次回は、好きなものを全部食べられてしまわない為に「対策」をしようと考えを巡らせた、Y・Yちゃん。

 

① 大皿ひとつに盛らない。

② 自分の分は先に取り分けて確保する。

③ たくさん食べたいことを主張して、K・Y君を制御する。

 

ネガティブ感情の価値を知っている、

(if)の世界のY・Yちゃんは、

ネガティブ感情の中から『次に取るべき対処法』を導き出していた、かも?