(if)K・Y君とY・Yちゃんの、りこんのおはなし~親が親なら?~ | 婚活しあわせ結び ゆりしす結婚相談所(準備中) アラフィフ婚活アドバイザーのつぶやき

婚活しあわせ結び ゆりしす結婚相談所(準備中) アラフィフ婚活アドバイザーのつぶやき

「友だち以上、家ぞく未満の第三者という、拠りどころ」そんな気持ちで、りこん経験のお話や、婚活アドバイザーとしての情報、ポジティブ心理学インストラクターとしての考え方など、ざっくばらんに更新しています。

【複製・修正版】K・Y君とY・Yちゃんの、りこんのおはなし~親が親なら?~を、先にご覧いただいた後に、下記へお進み下さい。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

今回は7話と同じで、

人間の感情欲求5種類のひとつが、大きく関係しているのではないかと考えられます。

 

認められたい(承認欲求)

⇒ 自分の優秀さ、特異性、存在を認められたい欲求。

 

お父様は、確かに「特異性」のある経験の持ち主でした。

 

もし、K・Y君が、そんなお父様に劣等感を抱いていたのだとしたら?

 

だからY・Yちゃんへの事前情報が、

 

■お父様が上から目線で自慢したがり、ということ。

■K・Y君は、お父様のそういうところが嫌いらしい。

 

と、お父様の価値を下げる内容で伝えたのだと仮説したなら?

 

【(if)~親が親なら?~】

 

ストレス度レベル1→???(疑問)
ストレス度レベル2→モヤっとする
ストレス度レベル3→イラッとする
ストレス度レベル4→ないわ~(怒り)
ストレス度レベル5→無理


お父様の自慢とは、

退職されたお仕事の現役時代の話。

ただ確かに立派な職種で、社会貢献した人なんだなーと、感心。

お母様も学歴が良く、お話によるとお祖父様もとても立派な方。

出してくださった茶菓子のお饅頭も、地域で一番の老舗のもので、Y・Yちゃん的には、とても素敵なおもてなしだなーっと、説明を受けながらパクパク。。。

K・Y君は、、不機嫌そう。。。

Y・Yちゃん的には、これから家族になるし、知らない世界を知るのがとても面白くて、自慢話?とは感じず。。。。

 

ただ?

K・Y君の不機嫌さは気にかける必要がありそう?

Y・Yちゃん「お父様はK・Y君の言う通り、ご自身に自信がある方なんだね(同意)」

K・Y君「・・・・・」

Y・Yちゃん「K・Y君もお父様とは違った意味で、特異性のあるお仕事選んでるよね(差別化)」

K・Y君「・・・そうかな」

Y・Yちゃん「うん、そう思うよ。すごいね」

それから半年後、

K・Y君と暮らし始めて。。。

K・Y君が新居に持ってきた中に、、www

K・Y君『これ!知ってる?良く眠れるトゥルー◯◯ーパー!低反発で、、、、』
ニヤニヤしながら、自分の布団自慢。。。

Y・Yちゃん『いいな、私も欲しいな(羨望)』

K・Y君『(・・・はっ)そうだよね、買ってあげるよ!(貢献欲求)』

Y・Yちゃん『え!嬉しい!』

 

K・Y君『これ!凄いでしょ?いま通販で流行ってる腹筋とか色々鍛えられるマシンで、、、、』
自慢げに居間のど真ん中に置いてプレゼンする、K・Y君。
Y・Yちゃん『いいね!お腹がバキバキのシックスパックになったら、海で自慢しようね(承認)』

K・Y君『(/////)う、うん。。。照れるなw』

Y・Yちゃん『私もくびれ作る為に借りていいかな?』

K・Y君『お、おう。一緒に頑張ろう』

上手に感情欲求を満たしてあげると、何だか嬉しそうなK・Y君。

ストレス度レベル1、、、、

 

いつか、色んなことに自信を持てて、自分を認めてあげられるようになったら、お父様ともちゃんと語り合えるようになるといいよね?と、まだ見ない未来の可能性を思って、(if)のY・Yちゃんは目を細めた、かも?