2017.7.3生まれの男の子
2020.4.2生まれの女の子
2児の母になりましたニコニコ

2歳息子(偏食息子についての過去記事)
のごはん記録、生まれたての娘のこと
大好きなコスメについて
書くことが多いと思いますラブラブ
コスメ投稿は主にカメラInstagram

気軽にコメントしてくださいね音譜


購入したものをまとめていますカメラ









ちす\(^o^)/

タイトル通り!

4/2 女の子が生まれましたラブ





40週1日で産まれましたおねがい

書いて更新しようと思ったら文字数が限界で…

絵文字つけてたけど絵文字を消したり装飾を消してだいぶ殺風景になりますえーん


希望通りの3学年差ぴったりできてくれた優秀な娘…


今回は自分の気を紛らわすためにも、Twitterで実況しました


意外と気が紛れて、冷静になれるからやってよかった感






16時半くらいにただお腹が5〜7分間隔で張るなーと思っていたけど、間隔バラバラすぎたけど、3人産んだ友達にこの画像を送ったら、とりあえず病院に電話してみたほうがいいよ!っていわれて電話したら…


上の子も早かったみたいだし、数日前に子宮口2cmだし一応きてみたほうが安心かもね!


っていわれて、旦那がたまたま休みだったので、とりあえず食洗機に食器を入れて、りゅうとまめ🐶に早めのご飯をあげたり準備して、息子を義実家に預けようと思っていたら、その間20分でただの張りからちょっと生理痛くらいの痛みに…





このとき旦那の車で痛みが少しだけはじまり…

とはいえ旦那とペラペラ話す余裕あり!

ただすでにこの間隔…。






病院について、内診したら子宮口5cm!

旦那が休みじゃなかったら上の子とふたりで前駆陣痛だろうなと思って病院にはきていなかったでしょう…

旦那いるし、義実家にも人がいる日だったから、試しに行ってみるかー!みたいなノリでした…






昨日だったら旦那が休みだったけど義実家に誰もいなくて息子を預けられないから立ち会いができない。

おとといより前だったら息子と二人きり…
コロナウイルス対策で息子は病院に入れないから誰かに預けないと病院にいけなかったのです。。



5cmから9cmまでは、痛いけど波があるからまだ実況できた。





ゆっくりな深呼吸4.5回分の激痛のあと、2.3分痛みがなくなって、また痛みがくる…

っていう感じかな!

ちなみに、息子のときと同じ回旋異常で、逆子とは違って、頭は下だけど、顔の向きが赤ちゃんが正しい方向を向いていなくてなかなか下に降りてこない。。




息子のときよりもかなり痛みに冷静で、

最初は生理痛と同じ場所が痛い…

だんだんその痛みが腰よりになってきた…

お尻が重くなってずーんって痛くなってきた…

また生理痛と同じ位置になってぎゅーって絞られてきた!!!


とか、前のクイックルワイパーで突き刺された痛み!!!!!!とか言ってたのからなんか具体的にわかるようになっていました😂




友達はだいたいTwitterにいるので、報告がてら全部Twitter実況!笑






こんなときにまでどうぶつの森をしっかり分娩室の机に置いていたわたし。
ただ、最初から5分間隔のためやる余裕は最初の15分くらいしかなかった。
とりあえず病院のWi-Fiつないだよねニコ




旦那はずっと近くで携帯いじってて、助産師さんに、

パパ!それ怒らないママ優秀だよ!


って言われてたけど、わたしもパパがいる日は息子をパパに任せてどうぶつの森してるからいいんです。笑

なんならTwitter実況自分でしてるくらいだしいいんです😂笑


でもこれをみた世の中の旦那さん、絶対やらないように😡笑

わたしが異常にゲームをしたい人間だから気にしないし、新しいゲームが出たときとか、旦那が上の子連れて遊びに行ったりしてわたしに普段時間をくれてるから許されるだけです笑





じーっと顔見られてるのも嫌だし、退院してからもパパが休みの日は息子を任せてどうぶつの森したいし←

それをさせてくれなかったらきっと陣痛中携帯いじってたくせに!!!!!!っていうと思うけど🙄



そんなことしてたらちょっと間隔が遠のいた…





たぶんわたしは仰向けだと陣痛が進まないタイプだったのかな。。
横向きになってみることに。


このときにはだいぶ痛かったので、この痛さのまま遠のいたらどうしよう…って少し不安に。。



助産師さんに、

いきみたくなったら教えてね!
そしたら始めよう!

っていわれたけど、息子のときは促進剤で、始めから5分間隔くらいだけどほぼほぼ激痛で叫んで、いきまないでってずっと助産師さんに言われていたから、今回は体の力を抜こうが目標で頑張っていたから、あれ…いきみたい間隔ってどうだったっけ…ってわからなくなっていました。。







ちょっと力いれたくなってきたかも…
と思っていきんでみることに…




このときにはもう人生のピークにお腹を壊しているときくらいの痛さです。。


でもここからまださらに痛くなるのは息子のときでわかってる…






そしていきんでいいよ!っていわれて、痛みの波がくるときにいきんで、波がおさまったら休んで、また痛みがきたらいきんで…
ってかんじです。


いきむっていうのは、💩を思いっきり内臓まで出るんじゃないかくらいにふんばること笑



息子のときは、助産師さんに破水してもらったけど、今回は自然と破水!
水風船が割れるみたいにぱちゅん!ってすごい勢いで。笑
音も聞こえた笑


もうそこからの痛みはやっぱりクイックルワイパー笑
(息子のときのレポートをみてね笑)



切れるわけでもない、細い棒の先端で、永遠にグリグリお相撲さんに全体重かけられてるかんじ…


もう陣痛おさまってるよ!っていわれても、そんなのわからないくらいずっと痛いよ…
痛いときだけいきんで、痛みが治ったら力を抜いて休憩しないといけないんです。


息子のときも言われたけど、いきんだときについ顔に力が入って、お腹に力が入ってないよ!って言われました笑

そして息子のときと一緒でまた酸素マスクをつけられる笑

このときなって、ずっと掴んでた横のバーじゃなくて、旦那の手にしがみついて発狂。

そうするといきむ力足りなくなるからだめ!って言われたけど、旦那の腕の方が気持ちが楽…😭


叫んだ叫んだ…笑

でも息子はいきんでから5〜10分くらいでスポンとでてきた記憶で、いきむ前までの1時間半がすごい痛くて叫んでいたのと違って、今回はいきんでからのほうが痛くて叫んでました。


どのタイミングか忘れたけど、助産師さんが

息子ちゃん3422gだから結構痛かったよね?ママの体格考えたらおっきいし。

今回はエコーの予想でなんて言われてる?



エコーの予測では息子は最終3000gで、今回は2900gで、

上の子よりは楽だとおもうよ!
女の子のほうが肩幅とかないし。

って言われました。


って会話をしてたんだけど、このときに助産師さんが、

なんかこの出たがらない感じ、またビックベイビーな気がする。って…。


息子のときの10分を確実に過ぎたな…と思ってからは不安が増してきて冷静じゃなくなりました。


これいつまで続くの?
まだ??


って何回か言って、


頭は下がってきてるんだけど、横向いてるのよ…
だから頑張っていきまないとちょっといきむのやめたときにまた戻っていっちゃう。


って言われて、でもついつい痛みがくると腰がひけたりのけぞったりしちゃって、悲鳴を上げる方に力がはいって上手くいきめず…



助産師さんがずっと入り口を広げて押さえてくれたままなのに横を向いてるからなかなか進まず…

これあと何回続くの…って心が完全に折れかけた…


もうこれは痛くても早く終わらせるためにやるしかない…って頭の中で覚悟して、悲鳴をあげるのを最後だけやめました。


そこから2回くらいの波で、あれ、頭が入り口にある…ってわかって、これは後もう少しだ!って思ったらもうどうにでもなれ。と思って冷静にいきんだら、



どぅるん!!!!!!


でたーーーーーーーーー!!!!!!!





息子のときは、回旋以上で1時間半の四つんばいだったから、いきみのがしがまったくできなくてずっとついいきんで助産師さんに、いきまないでー!!!!!っていわれてて、
自分でも、いきんでいいよっていわれたらこんなすぐ終わるのか。って思ったんだけど…

今回はいきみのがしが上手で、いきむのが下手だった気がする…笑


いきんでOKが出て、破水してからは17分!
5時に車で生理痛くらい痛くなったところから計算されて、4時間20分くらいかな。



もう助産師さんがゴットハンドすぎて、痛くなったときとか、痛みの強さが手を当てるだけでわかるらしくて、押さえ方が変わったり、腰をぐりぐりしてくれたりさすってくれたり、毎回わたしがなにも言ってないのにそのときに合わせていろいろしてくれて…

そのおかげでかなり楽になったんじゃないかな…


たぶん旦那は、息子のとき2時間泣き叫んでるのをみてるから、楽そうって思ったんじゃないかな😂

実際ほんと破水するまでは心の余裕があったけど…。



産んだ後めっちゃお礼言いました…😭
ゴットハンド!ゴットハンド!って笑






助産師さんと雑談しなくなるくらいの痛みから生まれるまでは1時間くらい。




そしてでてきた瞬間、やっぱりおっきいわ。って助産師さん…笑


息子のとき、胎盤出すとき痛かった記憶が全然なかったんだけど、今回は胎盤を出すときからすでに痛い…



2人目からくるという噂の、後陣痛ってこれか…
ってなったくらいに産んだ後もまだ陣痛みたいな痛さが残る…


そしてわたしは息子のときと同じく、またおまたを縫いました。笑

縫っている最中に、生まれたツイート笑





さて、娘ちゃんの体重測定。


3484g!!!!






息子超えたーーーーーー!!!!!


なんで?笑

わたしも旦那もおっきくないし、息子のときは17キロ太ったけど、今回は10キロなのに…



しかも、体重測定直前に💩をしちゃったので、もしかしたら3500gだったかも。っていわれました😂



この身長で3500gの赤ちゃん横向きででてきたらそりゃ痛いわ。

って何回も言われた笑



もうとにかく後陣痛が痛くて、出産よりマシでしょ?っていわれたけど、終わったー!!!!!!ってなって解放されたのにまだ痛いのか。っていうストレス。笑

腰から下が間隔がなくて足が痙攣した…

早く痛み止めの薬飲みたい。って何回助産師さんに言ったことか笑



終わった〜!解放された〜!

って旦那に

痛かったー😭


って半泣きで腕にしがみつきました笑



小指〜💓






今回は名前は旦那に考えてもらいました!




息子のときは、産む前に決めていた名前と、翌日にやっぱちがう!!!!って変わったけど…笑





左が娘ちゃんで、右が息子






みんな、似てる…笑

って笑


夜は預かってくれる病院なので、まだちょっとしか会えてないけど、息子はわたしとまったく鼻と口が一緒なんだけど、娘は鼻先がわたしよりある…

鼻は旦那似なのかな?



もうとにかく後陣痛が痛くて、分娩台での2時間の休憩は絶望的…


といいながらおにぎり2個たべた。笑


コロナで無理になっちゃったけど、息子と泊まれるし、ご飯が美味しい病院を選んだので←

とにかく朝ごはんたのしみ!!!!笑




とりあえず産後すぐの感想は、後陣痛は噂通りでした…。






そしてエコーの体重はやはり当てにならない…笑



そんなこんなで途中から書き足しながら書いたから文章とか流れとかおかしいかもしれないけど、息子のときと一緒ですぐに覚えてることをそのまま書きたかったので、乱文で申し訳ありませんが二人目出産レポートでした💓



こんなに長いのに最後までみてくださってありがとうございました🥺