こんにちは、大阪市のフアン鍼灸院 です。
今回のケースは
【ふくらはぎからアキレス腱が固いのが原因でかかとが痛い。ジャンプの後が特に痛い。】
こんな症状が鍼灸治療で改善した症例を紹介します。
A さん 41歳 女性
A さん:
バトミントンをしていてジャンプした後、右のかかとが痛むんです。
病院の検査ではどこも悪くないと言われたんですが、
このままだと試合どころか、練習するのもつらくって!
私:
そうですか!ちょっと足を触らせて下さいね!右のふくらはぎが
パンパンに張ってますね!こうして押すと痛くないですか?
A さん:
痛い、痛いです。
私:
全然きつく押していないですよ!膝関節の上の左右についている腓腹筋と
膝関節の下の左右についているヒラメ筋が合わさってふくらはぎを作り、
それがアキレス腱になってかかとの骨についているんですよ!
ですから膝や足首を曲げたりする時に使うこの腓腹筋とヒラメ筋が固く
なってくると、ふくらはぎもアキレス腱も固くなり引っ張られてかかとも
痛むんだと思いますよ。
ということで治療を始めた。
かかとを押さえてみると痛い!痛い!とおっしゃるので
その痛いポイントに透熱灸をした。熱さを感じないポイントには熱さを感じるまで
お灸を続けた。アキレス腱とふくらはぎを鍼でゆるめていった。
私:
立ってみて下さい。どうですか?
A さん:
大分楽になってますが、まだ痛みは残ってます。
私:
そうですね。一度で楽になってほしいんですが、今回は何回か治療が
必要みたいですね。
この後、2週間に一度のペースで来院され、治療のたびに痛みは
軽減してゆき、5回の治療で痛みが取れた。
A さんの様にかかとの痛みを訴えて来院される方はよくいらっしゃいますが、
その原因の一つにふくらはぎからアキレス腱が固く柔軟性がなくなっていることが
よくあります。
鍼灸治療でその固くなっている筋肉群をゆるめると
かかとの痛みも改善することはよくあります。
お悩みの症状がある場合、ファン鍼灸院にご相談ください
↓↓↓
ファン鍼灸院のホームページ