空豆(そらまめ) | WAを楽しむ

WAを楽しむ

和・話・環
3つのWAがコンセプトです。
日本を知る、会話を楽しむ、つながりを大切にする

空豆(そらまめ)

《マメ科ソラマメ属:Vicia faba》

 

そらまめは、さやが空を仰ぐように上に伸びることから

この名が付いたといわれます。

 

 

大きめのさやの中には豆が2~4個入っていて、

その豆が未熟なうちに食べるものが青果店に並びます。

豆が完熟したものは種実用として乾燥させ、

おたふく豆や煮豆などに加工されます。

 

そらまめの出荷は4~5月頃が最盛期で、地方によっては

「四月豆」や「五月豆」「雪割豆」などの呼び名もあるそうです。

またさやの内側が蚕のまゆに似ていることから、

漢字で「蚕豆」と書くことがあります。

 

さやがきれいな緑色で均一にふくらみ、わたのような弾力の

あるものが良いそらまめです。

また、新鮮なものはうっすらとうぶ毛がついています。

さやが黒ずんでいるものや張りのないものは避けたほうがよいでしょう。

 

 

☆おうちで簡単!酒の肴メニュー☆

☆ゆで空豆、焼き空豆。

☆空豆の柚子胡椒マリネ

※わたしが作ったことがあるものや、お店でいただいて美味しい!

これ、おうちで作りたい!と思ったものを書いています(*^_^*)

 

【二十四節気:清明】

【七十二節気:鴻雁北】