こんにちは。管理人です。


昨日、8月13日(月) に第5回 超実践的経営勉強会「三文塾」が


開催されました。


お盆の入りということで、受講者は少なかったのですが、その分内容は、


グループコンサルティングに、近い形の勉強会になりました。



 基本的なことは、考えることは変わりません。お店とお客様との


よい関係性の構築です。


「お客様の困っていることで、あなたは何を解決できるか?


お客様に何をしてあげられるか?」を考えて行動することが重要です。


シンプルなんですけど、行動に移すのが難しい、とよく事業主さんに


いわれてしまいます。お客様に必要とされていれば、人口減少の


激しい地方都市や、人口は多いけど、それなりに競争も激しい


大都市でも、このシンプルな基本的なことを、


行動に移せて、実践している人のご商売は、続いていきますよね。


常連さんや地域生活者の方々に必要とされてますから!


実にシンプルだけど、やり難い。


「自分だけが儲けたいだけ」だと、特に難しいみたいです。


「常連さんや地元の人に支持される、


必要な商品やサービスを提供できる状況」になったら、


もしくは、なっているとしたら、後はそれを「お知らせする」だけ


です。


何十年、ご商売をされている場合も、意外と、地元の皆さんは


お店や事業所さんのことを知りません。


特に、どんなサービスをしているか、お客さん目線で考えて


みましょう。

「お知らせ」する方法は、いろいろありますが、


初めての取組みは、できるだけお金を賭けないで、「お知らせ」を


する取組みを行いましょう。


例え失敗した場合にも、ダメージは少なく、再チャレンジが容易ですから!


ただ重要なのは、何か一つ取組みを行ったら、お客様からの反応の有無を


必ずチェックしましょう。コメントの厳しい常連さんや、身内の方のお友達は、


良いヒントを下さる場合が多いそうです。


また、必要とされる商品やサービスが提供できない場合には、「お知らせ」する


前に、まずは、必要とされる商品やサービスを、しっかり作り上げましょう。



以上が基本的を話で、昨日の三文塾は、更に谷田貝先生 が一歩踏み込んで、


受講生の皆さんの「○○○○なしくみを」ブラッシュアップを行いました。


ツールの活用方法の解説、A型看板、名刺、Facebook等の活用方法を


業界別にレクチャーしていただきました。


次回 第6回 超実践的経営勉強会は「三文塾」の開催は8月の27日(月)です。



「安食(あじき)」とは「安心・安全・安楽(やすらぎ)の食卓」なんです!のブログ

イベント開催時の集客について、説明中の谷田貝先生 です。



「安食(あじき)」とは「安心・安全・安楽(やすらぎ)の食卓」なんです!のブログ

ヘアーサロンea(エアー)の鈴木さん  と、

ところ建築さんは、ノートパソコンを持ち込まれての受講です。


「安食(あじき)」とは「安心・安全・安楽(やすらぎ)の食卓」なんです!のブログ

ところ建築さんの発表中!

「家族の理解・自立」が「、○○○○なしくみ」の目的なんですね!?



「安食(あじき)」とは「安心・安全・安楽(やすらぎ)の食卓」なんです!のブログ

お客様との関係性ができていると、このような暑中見舞いも、

ありなんですよね!へアーサロンea鈴木さん!! 

命中率100%のスーパーフライヤー「ちくわの作り方」。

お客様の心を鷲づかみです!