理科の苦手の方は多いと思います


特に電気は 全くわからないと言う方もいます


電気には 電圧(ボルト) 電流(アンペアー) 抵抗(オーム)と言う言葉が登場します


電圧=電流x抵抗


習った記憶ありませんか


眠たくなったら すみません





抵抗とは 電気を流れさせまい と言うチカラです


電流とは 流れる量です


電圧とは 文字通り電気の圧力です


電気を流そうとするチカラです


抵抗勢力が強いと 議会がスムーズに流れません


ですので与党は圧力をかけます


同じ圧力で 抵抗勢力が弱いと 議会は順調に流れます


抵抗勢力のチカラが同じの場合 議会を流す為には もっと圧力をかければいいのです


圧力を二倍かければ 電流は二倍流れます


(豆球を明るくする為に 電池を2つにしたと言う記憶が・・・・・)


圧力がなければ 抵抗勢力がいても 議会はあまり流れません


電池が少なくなれば 電球はぼや~っとしか光りません





ここで 抵抗勢力が弱い物を 電気製品で例えると エアコンや電子レンジなど 消費電力の大きいものになります


一般家庭の圧力は 100vでいつも同じです


与党の圧力も同じだとします


ここで抵抗勢力が弱い電気製品(エアコンなど)を使うと 電流がドバッと流れます


家庭の場合 電流が流れすぎると ブレーカーが落ちて 電気が止まります


議会の場合 抵抗勢力が弱くなると スムーズに流れすぎて 議会が止まるどころか 法案が可決してしまいます


ここは電気と議会の違うところでしょうか・・・・






↓↓↓↓↓↓↓ポチッと押して下さい
ランキング 人気ブログランキングへ