LINEで画像から文字を抽出する

 

 

画像から文字テータテキストを抜き出す方法として検索すると大体は、Google Driveを経由する方法が、出てくるんですが、よくわからないし、説明もむずかしそう。なんだかとても面倒ですよね。えーん

でもいつも使っているLINEアプリを使えば、実はもっと楽に抽出が可能なんです。口笛

では、説明しますね。

テキスト文字列を抽出したい画像を用意するか、写真を撮る場合は、目の前に準備してください。そう、その場で撮る写真からでも文字抽出が可能なのです。びっくり

 

LINEアプリのトーク画面を開きます。トークをするわけではなく、その画面の機能を使うだけなので、誰とのトーク画面でも構いません。トーク画面のカメラか写真の場所が利用できれば良いのです。


画像を選択するか、写真を撮って、Aのマークをタップします。

はい、これだけです。爆  笑コピーをタップすると、クリップボードにコピーされます。

スクロールして必要な箇所だけ選択することもできますよ。

あとは、テキストが必要なアプリで張り付けるだけです。

どう?簡単でしょ。お役に立てれば光栄です。

では、また!