風の時代を代表する女性企業家に

選出されましたキラキラ

 

image

 

 

私の第1冊目の書籍はこちら。

 

 

LINE登録で「電子書籍」限定プレゼントピンクハート

 

 

 

 

 

みなさま、こんにちはニコニコ   

 

マインド&ビジネスコンサルタントFumiです!

女医が導くあなただけのLIFEキャリアピンクハート

毎日頑張るを卒業!

人生もキャリアも、起業も自分時間もゆめみる宝石

すべて思い通りにかなっちゃうキラキラ

そんな内容をお伝えしていますまじかるクラウン

 

 

° ˖✧ ✧˖°°˖✧ ✧˖°°˖✧ ✧˖°°˖

 

focusし過ぎない。

最近の私の課題です。



思考力が強く、

ことばに強い影響を与える私は、

しばしば自分の解釈で、

自分を縛りがちになります。



行き過ぎると、ある意味、

内観の弊害

になってしまう。

そんな癖。







例えば、「安心感」

これはわたしの大切な価値観であることは、

間違いないのですが。

かと言って、すべてではないんですよね。




一人旅が好きではないとか、

お家の外でひとりでいると、無意識に緊張して警戒モードになるとか。

そういう側面は、

安心感を損ねるから不快なんだなーーと思いつつ。




かと言って、

学生時代に、急にひとりで3週間アフリカに行ったり。

トロントに研修で行った時に突然みんなと別行動で、ひとり、ナイアガラの滝を観に行ったりする。笑。




おそらくは、

安心感を凌駕する、好奇心があった時。

一見、安心感という価値観とは矛盾した行動をとっている。

それが、現実。







でも、

安心感にfocusし過ぎて

「私は何よりも安心感が大切なんだ!!」

と思っていると、

安心感に沿うエピソードばかりを、記憶から引き出して来てしまうキョロキョロ




価値観を言語化するのは大切なこと。

でも、そこにfocusし過ぎて

強固にしてしまうと、

別の側面

(ここでは「好奇心を満たしたい」という価値観)を、逃してしまうかもしれない。



わたしにとって、

安心感も大切。

でも、好奇心も大切なんだなー♪

それくらいの軽さがいい塩梅ゆめみる宝石

そんな風に思います照れ



 

 

° ˖✧ ✧˖°°˖✧ ✧˖°°˖✧ ✧˖°°˖

 

 

 「これが、わたしです!」

を見つけたい!!

そんなあなたへまじかるクラウン

 

Compass説明会 30分無料

1day 体験セッション 90分 ¥33000

   →限定2名様のみ ¥8888

 

 

詳細はこちらから💁‍♀️

 

° ˖✧ ✧˖°°˖✧ ✧˖°°˖✧ ✧˖°°˖

 

 

FUMIのマイストーリーを、お絵描きムービーでお届け♬

 

 

LINE登録で限定プレゼント

 

 

 

 

講座説明会受付中