風の時代を代表する女性企業家に

選出されましたキラキラ

 

image

 

 

私の第1冊目の書籍はこちら。

 

 

LINE登録で「電子書籍」限定プレゼントピンクハート

 

 

講座説明会受付中ゆめみる宝石

 

 

 

みなさま、こんにちはニコニコ   

 

マインド&ビジネスコンサルタントFumiです!

女医が導くあなただけのLIFEキャリアピンクハート

毎日頑張るを卒業!

人生もキャリアも、起業も自分時間もゆめみる宝石

すべて思い通りにかなっちゃうキラキラ

そんな内容をお伝えしていますまじかるクラウン

 

 

° ˖✧ ✧˖°°˖✧ ✧˖°°˖✧ ✧˖°°˖


先日、内科専門医更新のため、e-learningをしていたのですがニコニコ

そこで珍しく、病気の話ではなく、「診断学のピットフォール」とのことで認知バイアスの内容があったので、ちょっとマニアックですがご紹介ピンクハート



紹介されていたうちのひとつが、こちら。

「Availability heuristics」


ヒューリシティックとは先入観や経験に基づく思考法のこと。

合理的に可能性を考えていくアルゴリズム的な思考の反対語で、いわゆる「経験則」に基づく思考法のこと。



Availability heuristicsとは、

経験則からパッと閃いたことを正解と思ってしまって、

医学で言うと疾患疫学を、

一般的には起きうる頻度を、

無視してしまうバイアス。


わかりやすく言うと、

「想起しやすいことが、よく起きていると錯覚してしまうバイアス」

のことです。





皮肉なことに、国家試験などでは、この「想起できるか」をひたすらチェックされるので、医師においては教育でAvailability heuristicsを起こしやすいようにミスリードされているとも言えますキョロキョロ


・長時間フライトの呼吸困難→→ エコノミークラス症候群

・温泉に行った後の咳→→レジオネラ肺炎


のように、私もかつて1対1対応で覚えたものですが。。

実臨床では、肺炎になる人のうち、たとえ温泉に行ったことがあったとしても、レジオネラよりも肺炎球菌性肺炎の方が、圧倒的に頻度が高い。

これは疫学的に、すでにわかっていることです。




もうひとつ例を出すと、

報道などで「中東→→テロ」が結びついてインプットされているので、

中東へ行くと言うと、

「テロとか大丈夫なの?危険じゃないかしらアセアセ

と心配される。

実際にはテロは滅多に起きておらず、交通事故の死亡率の方が何千倍も高いにも関わらず・・・キョロキョロ






問題は、

この時、脳🧠はほとんど「考えていない」

と言うことです。



Availability heuristicsが起きている時、
私たちの脳は「システム1」という早い思考パターンで動いていて、ほぼ直感的に物事を判断しています。

一瞬で閃いたその答えを支持するように、後付けで思考回路を整えている。
その過程を、さも「考えている」かのように感じている、と言うことです。





直感に従うことは、「感じる」ことに関しては、大体の場合において正しいと思っています。

でも、例えば診断のようなロジカルな思考と思われることにおいても、かなりの確率で、「考えずに」直感的に判断を下しているのですキョロキョロ

良い悪いではなく、
それが脳の🧠機能であり、
そこにピットフォールがある、と言うことを知っておく。
その姿勢が大切だなぁと思いましたニコニコ



 

LINE登録で限定プレゼント

 

 

講座説明会受付中