9/9(水) 国際親善試合 ガーナ戦(中立地)
↑↑↑↑↑↑↑
ご覧になる前にクリックしていただけると励みになります。
◆スタメン◆
都築・中澤・闘莉王・駒野・長友・長谷部・遠藤・俊輔・憲剛・前田・岡崎
◆ベンチ◆
都築・阿部・内田・今野・本田・稲本・橋本・玉田・岩政
◆交代◆
後半18分・・・長谷部→稲本
後半24分・・・本田→俊輔
後半24分・・・前田→玉田
後半39分・・・岡崎→興梠
後半39分・・・憲剛→阿部
◆結果◆
4-3で勝ち
見てる分には楽しい試合でしたが、あまり良い勝ち方ではなかったですね。
後半の中頃を過ぎたあたりからガーナの足が止まってなんとか勝利を奪えたといった感じでした。
相手はつい数日前にW杯予選をやったばかりで非常に疲れていたというのが率直な印象です。
良い部分・悪い部分それぞれ沢山ありますが、それが明確にわかったことは財産になります。
今回のオランダ遠征は岡田JAPANにとって非常に大きな収穫になったのではないでしょうか。
~前田~
先発メンバーに入ったFWの前田は非常に良かったと思います。
身体能力で勝るガーナ代表相手にしっかりと自分の仕事が出来ていました。
岡田JAPANとしては今回が初陣だったと思いますが、チームの方針に非常に合っていたのではないでしょうか。
元々上手くてよく気が利く選手ですから怪我さえしなければこれくらいやれて当然といえば当然ですけどね。
強いて課題を挙げるのならば、シュート数が少ないことですかね。
~稲本~
相手が疲れ始めた時点での出場でしたので、評価が難しいですが、プレー自体は非常に良かったです。
今後は徐々にチャンスも増えるでしょうから通しでどのくらいできるか見たいですね。
現時点で長谷部・遠藤に次ぐボランチの三番手なのは間違いないと思います。
~攻撃の形~
今日は"相手が疲れた状態なら身体能力は関係ないし、得点が出来る"という大きな収穫がありました。
今後は相手を疲れさせるための効率的な攻撃の形を増やしていく必要があるのは間違いないです。
では、どうすれば相手を疲れさせることが出来るのかというとオシムJAPANにヒントがあります。
オシムJAPANでは"ピッチを広く使った大きな展開"が非常に多くありました。
逆に岡田JAPANの攻撃の形は密集からのショートパスがほとんどです。
大切なのは密集と大きな展開のバランスをしっかり取ることだと思います。
こういった型がしっかりと出来てくれば非常に面白くなるのではないでしょうか。