海なし県で生まれ育ち
海水浴に行った記憶もなければ
泳ぐことも好きではない
でも海が好き
特に望んで住んでいるわけではないですが
どんなわけか実家を出てからは割と海の近くに住んでいます
さて、GW後半はお出かけ日和
少しドライブして
御前埼灯台へ行きました
静岡県最南端の灯台です!
灯台にも登りました(日本で登れる灯台は16基)が
風が強くて思っていた以上に怖く
展望デッキを一周できず
年々、高所恐怖症が悪化している気がします
灯台は小高い丘の上にあり
海へ降りる階段の途中には
「地球が丸く見えるん台」があります
写真の丸い椅子のようなものです
そこに立って太平洋を見ると水平線が丸みを帯びていて
地球が丸いことを実感できます
銚子にもありましたね〜
海岸では子どもたちが網やカゴを持って遊んでいました!
海鼠とか?カニとか?
何が取れるのかな〜
海沿いを走って浜岡砂丘へ
歩きにくい急斜面を登りきると
太平洋を一望できます
また何がいいって風車がかっこいい
南西向きの海岸なのできっと夕焼けが綺麗でしょう
それにしても風が強い!!
冬は「遠州のからっ風」と闘わねば