平日に休みを取って県南の牛久市(うしく)と稲敷市(いなしき)の境にある「こもれび森のイバライド」(テーマパーク)に家族で行ってきました(本編)〜 からのスピンオフです。

 ☆こもれびアドベンチャー: 3,000円(父子2人/30分)〜 最も楽しみにしていたメインイベントでもありますので、本記事で書きたいと思います。


 息子、たまたま??全身緑系男子で溶け込んでいました。写真はないのですがワイヤー渡りの箇所が、ベアフットシューズ(薄底)だと少し食い込んで、少し滑って、少しスリル感アップでした。父子ともに一番!!ヒヤッと(*^^*)


 若い係員さんの説明では、講習も含めて60〜90分位の所要時間をご了承下さい、とのことでしたが、今回はジャスト30分でゴールしました。空いていて前後に誰もいなかったこともありますし、一度、筑波山中腹の「フォレストアドベンチャー」を経験していたので(その時は眺望重視)、2人でワイワイ楽しく躊躇なく行きました(今回はスピード感重視)。第1コースと第2コースがあって、それぞれの最後にジップラインがありました。以前にも少し書いたのですが、三次元(高さ方向)の遊び(チャンス)も昔と比べて少ないように思うので、貴重だなと思っています(※私の頃は木登りはもとより忍者ごっこや崖から海川に飛んだり落ちたり等々)。


 イバライドには池の上を渡る「ロングジップスライド」(コースは往復で360m)もありますので(今回は不可)、次回は是非挑戦したいと思っています\(^o^)/ 写真左端に薄っすらワイヤーが写っています。
ジップラインとは、山や森など自然のなかに架けられたワイヤーロープにベルトとハーネスを装着してぶら下がり、プーリーと呼ばれる滑車を使って滑り降りるアウトドアアクティビティです。

 茨城県内ではこの①イバライドと②筑波山くらいかなと思うのですが、そうすると、、、小さな夢は家族皆んなでお隣の栃木県ホンダのお膝元③「もてぎ」へ!独身の頃、車、バイクのレース観戦に数回行きましたが、いつか泊まりで是非行きたいなと思っています(^_^;)

☆今週の筑波山の写真です(おまけ)。