おとといの夜は隣の元祖騒音男子は、帰って来てからドスンドスンと音を出していたし、日付変わった0時半頃におそらくワザと私のベッド側でドスンと音を出したけど


昨夜は帰って来てからも、酷い音は出さず、寝た頃を見計らってのドスンもやらなかったわね


連日やるとマズイと思うのか?

やらない、そんな感じかしら?


こういうところは考えてやるのよね

そんな事に頭を使うなといつも思うけどね


今日は、16時からの仕事だから、10:20に目覚ましをセットして、起きたけど、元祖騒音男子も起きてたようで、大きな音は出してないけど、いるなっていうのはわかったわ


金曜日の今日は多分この騒音男子、休みだと思うけど、まだいるんだなと思ったの


だけど、10:40頃、車のエンジン音がしたから、窓からソッと確認してたら、騒音男子の車がバックして出て来たわ


10:40に出るのは出勤なら少し早いから、やっぱり今日は休みで出て行ったのかもね


反対の隣の新入り男子も、私と同じ頃起きてたようで、だけどその後この男子も以前のように大きな音は立てないで出て行ったかもしれないわ


この新入り男子も最近は静かになってきたわね


最初の頃は管理会社からの注意文投函だけだから、この男子も音を出しても注意文だけで済むのかと思っていたんじゃないの?


だから、その後も大きな音を出していたけど、あまりにも酷いから管理会社に連絡して、おそらく電話での口頭注意をされたようね


あ、注意文投函じゃない、電話で注意されたー

ヤバい、と思ったのかもね


この男子も一人暮らし初めてなのかしら?


最初は注意文でも、それでも改善されない場合は電話での口頭注意、それでもダメなら直接の対面注意とレベルアップしていくのよ


そーいうの知らないのかもね


まだかなり若いだけに経験も少ないから甘くみてたのかもね


ほんと、両隣若くてなーんにも知らないくせに、困るわね


まぁまだ新入りの男子のほうは、深夜に嫌がらせで音を出す、とかはしないからいいけど


元祖騒音男子は、ほんと、よーく確認もしないで、私が出した音だと思い込んで仕返しをするから困ったもんよ


だけど、最近は私も全く無反応だから、元祖騒音男子もアレ?と思ってるかもしれないわね


1人でやらせておこうと思って


何か俺、1人で何やってんだろ?

と思えるくらいになるまでほっておこうかと思って


そう思う日が来るかは謎だけど(笑)