病院を退院して1週間後に行った母乳外来では、完母で行くには量が不十分なのでミルクを足すように言われ。

それからだいぶ日にちが経ち、最近は以前に比べて母乳の出は良くなっている様子。

夜は特に出が良くなるとのことで、息子くんもゴクゴクと音を立てて飲む時間が長くなった。
(吸っていなくても勝手に母乳が噴出する時があるんだけどあれって良くあることなのかな?)

まだ完母で行くには足りない気がしてミルクを足しているけどミルクの間隔を少し間引いている。

私が出産した大学病院では完母ではないにしてもやっぱり当然ながら母乳推奨してて。
母乳絶対!な母乳信仰、みたいな雰囲気、があった。
完母で行けないと、仕方ないからミルク足しましょう、でも落ち込まなくて良いんですよ!
って声かけされて。
あ、それって落ち込まないといけないことなんだ、って逆にプレッシャーになったり。

母乳が良いのは百も承知だけど、今はミルクだって母乳に近い成分入ってるし、ママさんがミルクをあげることに対して赤ちゃんに申し訳ない、って思わなくても良い雰囲気作りって必要じゃないかな?

ただ継続して母乳の出具合を見て母乳に移行して行けるのがやはり望ましいんだろうけど。

夜間は母乳だと腹持ちが良くないのか一時間おきに目を覚ましている息子くん。
泣いて目を覚ますこともあれば、指しゃぶりをチュパチュパして空腹アピールをして起きることも。
{0D4E9CC8-AB48-4E47-A801-0B83183E203F}

突然聞こえてくるチュパチュパ音。
手ふやけないのかな?
親バカとしてはたまらず可愛いことに違いはないのですが。