謎文化。良かれと思って、恐竜ワッペン | ほんのりアクありインテリア

ほんのりアクありインテリア

センスのいい暮らしがしたい、アラフォーワーママの日常。
ちょっぴりアクありな雑貨やキャラものが好き

自己紹介



届いた



恐竜だらけなワッペン







新しい遊び着に着ける。
サイズが小さくなって、ワッペンも剥がれかけて汚くなったので、保育園で遊び着注文。息子氏が通う保育園では遊び着にはワッペンを着けて個性を出すという、謎の文化があーる




ワッペン
ひとつひとつがデカイ
(缶ビール比)


息子氏にどれを着けたいか、どんな感じで着けたいか聞いて、


迷わず
ティラノサウルスとパラサウロロフスをチョイス。



貼る位置も息子氏の厳しいチェックを経て。
ポケット2ヶ所指定。





つけました
息子氏も気に入りました






月曜日と木曜日に遊び着を持たせるので
本日、満をを持して、リュックにイン。
息子氏に報告。





しかーし、




息子氏『これ持ってかない』







なんでやーーー






そこから出発前にグズリマクリスティ

良かれと思って、こっちはよ~









『なんで?』『これ固いから?』
購入したばかりなので、のりでパリッとした状態の遊び着くん。




息子氏『うん』










甘かっったーーーーーー



そうでした、息子氏はそうゆうのすごく気にするんだった真顔





サイズが小さくなった、古い遊び着を結局持たせる。



入れ替えたフリをして、
新しいもの持たせちゃおうと思ったけど
(息子氏は1回きてしまえば平気。1回目のハードルが高い)



息子氏『リュックの中見せて』





チェックはいりましたーー


すなわち、新しいのを持たせるのは無理。








良かれと思って急いでAmazonで急いで頼んだのにさーー


遊び着は洗濯機にインされましたとさ。

説明書。
中国の匂いがプンプンと。
『反対』の字が。。。







良かれと思って。。、の話。