おはようございます、いつでも自分ファースト至上主義!な明日香です。

 

LINE@始めました、よろしければ登録お願いしますチュー

 

こちら↓のボタンからピンクハート

友だち追加

または@gtt6590rで検索してくださいね♪

 

ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1

昨日、もっと自分ができる人間だってことを認めてね、って言ったけど

勘違いしないでほしいことが1つ。

 

「何で私みたいにできないの?」

「何で私が言う通りにできないの?」

全然別物ですからね。

 

私みたいにできないの?は

自分が思っている以上に

自分が持っている能力が高いのに

自己評価が低いからこそ出てくる「他人への怒り」ね。

 

できないはずの私ができてるんだから

私よりすごいはずの私以外の人はもっとできて当然なのに

何でちゃんとしないのよ!

っていうのが裏にあります。

 

「あなたの頑張りが足りない、努力が足りない!」って怒ってるの。

 

でも、そもそもの能力が違うんだよ、ってこと。

そして頑張れる度合いが違うんだよ、ってことに気付くことが大事。

 

そして自分ができる人である、と認めてあげることが大事になります。

 

でぇ~も。

 

何で言う通りにできないの?って思ってるあなたは

相手が自分の思う通りにならないのに怒ってるの。

 

相手をコントロールしたいだけなの。

相手の才能とか自分の才能とか関係ない。

 

ただ、相手をコントロールしたいだけ。

 

この違いを理解しておかないと

コントロールしたいだけの人は

いくら自分をできる人って認めたとしても

別に自己肯定感が低いわけじゃないので

世界は変わらないです。

 

他人に対して「何でできないの!」って怒りが湧くとき

その怒りにはどちらの言葉がしっくりくるかな?

そう考えてみてくださいね。

 

 

ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1

 

自分ファースト至上主義で!

 

ここ勘違いすると

ずーっと同じところ、ぐるぐるしちゃいますよー。

 

 

自分は案外傲慢でワガママ。

嫌だけど、痛いけど

それを認め、受け入れる。

それで一歩進めます。

 

 

ドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキ

 

clickしてくれたらめっちゃ喜びます♪

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 恋愛ブログ 浮気・不倫相談へ
にほんブログ村