無事復活した『うpくん』ですが通勤に使わなくなったんで出番が少なくなってます

アレ?

前回のエントリーでは書きませんでしたっけ?

『うpくん』は通勤に使うのをやめました

やっぱし改造車を通勤に使うのはリスクが大きいです

実際何度か身内に迷惑をかけてしまいましたからね

通勤に使わないとほとんど出番がない『うpくん』ですが愛着もアルんで晴れて趣味の乗り物になりました

コンビニに行ったりクルマで行くほどでもないなぁって場面で活躍してくれてます



はなしは変わりますが

fumixの町にあった信用金庫が支店統合でなくなっちゃったんですよ

なのに雪ヤマの関係やfumix自身の記帳の為に度々統合されたほうの支店に行かなくちゃいけないんです

ソレこそクルマで行くほどでもないなぁって距離です

最近は家の周りしか乗ってなかった『うpくん』の初めての長距離走行をソレに決めました

山間の町なんで通勤の峠ほどではないけどなかなかの登り坂もありました

結果

まぁフツーです(笑)

フルノーマルに比べれば月とスッポンなワケですが

『ロンクラ』ビフォーアフターでは乗ってなかった時間があきすぎて違いが判らん

トルクは増したような?元々こんな感じだったような?

60km/hの巡航が楽に出来るんでやっぱしトルクは増したのかな?

安心感は『12ピン』と『半水冷』のおかげで確実に増しました

まだ慣らし運転中なんで全開時間を少なめにしてますがちょっと気になるコトが発生しました

巡航中にジワジワと回転をあげると9000回転までストレスなく回るんですが

信号ダッシュで全開にすると8000回転くらいでオーバーレブのような?

バババババッって咳き込むような頭打ちの現象が起こります

『ロンクラ』にしたんで高回転は回らなくなる傾向になるのは判るんですけど回るトキと回らないトキがアルんですよね

『カブリ』の症状っぽいとも思ったんですが

『カブリ』なら全開にした直後に起こるはずですよね?

回転があがって8000回転になるとカブるってのはちょっと違う気がする

ソコで

ハッと気づいちゃったんですよね

気づいたってゆうか思い出しちゃったんですよね

fumixが気になってはいたのにスルーしてたコトを……

それは

『マフラーの容量』です

『うpくん』にはいわゆる『スポーツマフラー』って言われる見た目チャンバーっぽくないチャンバーがついてます

リバイブの『UP用』ってやつなんですけどね

『うpくん』を手に入れてひさびさの2ストに浮かれてとりあえずチャンバーをいれちゃいました

『ジャイロUP』特有のフレームと荷台のせいでかなりピーキーな性格になってます

それでもセッティングで乗りやすくはなってきてたんですが

アタマには常に『容量』のコトが気になってました

『UP用』はもちろんノーマルシリンダー向けにつくられたモデルです

他のシリーズにはイタリアンシリンダーや他のシリンダーに変えたトキ用に『チューニングエキパイ』ってモノがあります

さらにイタリアンシリンダーの容量に合わせた『ハイパーリバイブ』ってモデルがあります

fumixもいつかは『ハイパーリバイブ』をつけたいとかねてから思ってました

でも

『うpくん』のフレームを切らないといけなかったり

テールランプを変えなくちゃいけなかったり

fumixの思う『UP感』がなくなる方向なんですよね

もう他のヒトからみたら『UP感』なんてなくなってるのかも知れませんけど

フレームは荷台が補ってくれるし

テールランプなんて変えても誰も前のやつなんて憶えてないでしょう

でも

なんかソコに拘ってマフラー問題をスルーしてました

さらに今回の『ロンクラ』でさらに『容量』の問題が再燃しました

よし

マフラーを変えよう

決めました

fumix的にかなり心酔してる方のブログで「フェンダーインハイパーリバイブを試作中」って記事を読んじゃったんですよね

『フェンダーインハイパーリバイブ』なら『うpくん』のフェンダーを切らなくてもテールランプを変えなくてもつくかも?

そんな光明がみえました(笑)

しかし

発売される気配がまだありません

コノ「マフラー変えよう」って決意は何処に持っていこう

気づくと

楽〇市場とかゆうトコロで『ジャイロノーマルタイプマフラー』ってのを買っちゃいました

触媒のナイやつです

画像がどこも同じなんで一番安っいやつをポチッとな

ポチッとしてから「あれ?エキパイないじゃん」

そーだ

ノーマルのエキパイは触媒付きマフラーと小遣い稼ぎに売っぱらっちゃったんだ

エキパイもポチッとしなくちゃ

と思ったトキに『ジャイロ』のコトを調べてネットを徘徊したトキの京都の老舗ジャイロショップの『モトリペア』の『太エキパイ』を思い出しました

『ジャイロ』でエキパイを太くするのはなかなか効果的らしい

さらに最近は『UP用』のモデルもラインナップしてるっぽい

『うpくん』はエンジンを後ろにオフセットしてるんで『キャノピー』や『X』のエキパイがつけられると確信してるんだけどダメ元より確実に付く

『ショート』をポチッと

欠品中だったけど直ぐに送られてきました
(たぶん制作されて)

ってコトで次のマフラーはこんな感じ

《画像》
イメージ 1



『補修用マフラー』の取り付け精度(コレが噂ではかなりアタリハズレがアルらしい)やインプレはまた今度で~す