ハワイのマウイ島の街が燃えてしまった。

カナダのイエローナイフも大変なことになっている。

 

いつか、オーロラを見にイエローナイフに行ってみたいと思っている。

いつか、水の都ベニスも行ってみたいなと憧れている。

(小学生の時に見たリトルロマンスという映画にあこがれて)

 

だが、だんだん、そんなのんきなことも言っていられなくなってきた。

 

凡人にわかる範囲での身の回りのちょっとした贅沢を修正して、

何かが起こったら、それに備えるしか、知恵を持ち合わせていない。

 

1昨年の秋、風がざーざー吹いている夜の間に、

家の周辺でどうやらつむじ風竜巻が吹いたようだった。

少し離れたところに、長い坂があるのだが、

その坂の延長線上の家々のガレージやベランダの屋根

ひどいところでは、家の屋根までも飛ばされていた。

 

朝、家の外に出てみると、大きな破片が道のいたるところに転がっている。

朝には、風もやんでいたので、周辺を見に行ってみたら、

見事に、一直線上の家々のいろんなものが壊されていた。

 

このあと、近所の人から聞いた話だが、

修理をするにも、依頼する人が多すぎたり、資材の問題で、

修理に来てくれる日が1ヶ月も先になると言われた人もいた。

 

我が家は築30年を超えているので、定期的に点検はしているが

屋根は心配だ。

万が一屋根になにかあったらと思ってしまい、大きなブルーシートを購入した。

2年あまり経過するが、まだ、開いてみたことはない。

 

このあと、屋根にとりつけてある、使っていないアンテナの撤去や、

背が高くなってしまった、庭木の伐採をしている人も多かった。

我が家も、庭の木の高さは、1階の屋根を越えないように気をつけている。

 

家のスペースに限りがあるので、なんでもかんでも備えることはできないが、

年々少しずつ備えるものが増えている。

 

 

 

そして、何よりも、我が身を鍛えることは大切だと思っている。

暑いけど、今月の月間100キロジョギングまであと少し。