こんにちわ🍀

前回の投稿の続きです


もみじ饅頭をŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹”した後に

予定としてたてていた弥山神社⛩へ向かう

ロープウェイ乗り場へと向かいました🚠


弥山神社⛩に向かうには


紅葉谷をロープウェイで登る🚠

登山ルートとして

(紅葉谷コース1.5km)初心者向け

(大聖院コース2km)石段が多い 

(大元コース1.5km)原生林を楽しめる



もちろん!! ロープウェイ🚠に乗りました

青空が広がり、景色もバツグン!!

写真に私の指が写っているのはご愛嬌(笑)


弥山の標高は535m

ロープウェイ🚠を降りたら

また、別のロープウェイ🚡

そう、2回ロープウェイに乗ります

ロープウェイを今度こそ降りると

景色が見られる展望台がありました


景色をぐるーっと見回した時に

弥山山頂まで30分》の看板


ん?ここが山頂じゃないの?

確認する為に

ロープウェイの係の人に聞いたら


山頂まで、まだ距離があるし

弥山神社⛩も山頂までの通り道にあるとポーン滝汗

弥山神社⛩までの道のり

石段が整備されていたり、されてなかったり

岩がゴロゴロしていたり🪨

それでも見晴らしがよく

ヘトヘトになりながらも本堂へ到着‼️


とっても、残念な私ガーン

本堂の写真…撮り忘れてた滝汗ガーン

中の写真は撮っていたのに泣


弘法大師が修行をした場所で

その頃からずーっと消えない火があります

京都の東寺との繋がりも感じ

御朱印を頂いて本堂を後にして


石階段を上りその先にある

日本で唯一鬼の神様を祀る「三鬼堂」


日本で唯一、鬼神を祀っているお寺

商売繁盛と家内安全に

ご利益があるそうなのでしっかり参拝


と、ここで、私、ギブアップ‼️


とてつもない石段に足がカクカク

山頂の手前にある《くぐり石》を

目の前で見たかったけど…


じゃ、俺、山頂まで行ってくるよ


私を三鬼堂において旦那、行ってしまいました


旦那が行ってから呼吸も整い

せっかく…ここまで登ってきたんだから!!

と私、奮起‼️


自分のペースで登って

途中で旦那が戻ってきたら

そこで引き返すつもりでいました


途中、途中で足を止めて絶景を見つつ


↓コレが《くぐり石


宮島ロープウェイで検索した時に

この景色が写真で載っていて

岩がどうしてこんなふうに

形を保っているのか不思議でこの目で見たかった


くぐり石の手前で自撮りカメラハッ

顔の赤みが物語ってます笑

とにかくキツいキツい泣

汗で化粧が崩れまくってます笑い泣きガーン


でも…頑張って登った甲斐があったってもの‼️
兎にも角にも!! 絶景です!!

写す角度で雰囲気が違います!!

外国人のお兄さんお姉さんたち

ゆっくりと景色を眺めてる格好が

なんだか…カッコよかった❣️


写真に納め

山頂に到着した達成感を噛み締めてから

旦那を探したけど…いない

トイレにでも入っているのかな?と思い

ちょっと待ってたけど…出てこない


?? ?? あれ?すれ違ってないけど…

不思議に思いつつも

三鬼堂を目指して下りて行ったけど…




そこにも

旦那が居ない


なぜ?居ないんだろうと不安に思っていたら

旦那からの電話📲


📲よかったぁー、やっと繋がったあー

俺さ、降り口、間違ってさあ

どこ歩いているかわからないから

先にロープウェイ🚠のところに行ってて!!


📲えーーーー😱‼

迷ったってこと?


📲ん〜、それっぽいな

じゃ、まず、電話切るね





いやいや

ソレは

無いだろぉ!!


旦那が道に迷った…

とりあえず、私が

ロープウェイ🚠の所まで行って

とにかく電波が届くところで待機して


それでも旦那と落ち合えなかったら…




どうしよう泣泣




ロープウェイに乗れる最終便まで

あと、20分くらいしかない!!

間に合うか間に合わないかギリギリの時間!!


気持ちが先に立ってしまいながら

下りてたら…登ってきた時の景色と違う?

頭がハテナ?といっている

戻ってみたり別の方向へ行ってみたり…

別の方向だとけもの道っぽい感じあせる

焦っているところに

ロープウェイの最終便案内のアナウンス







ぎゃー

マジで?

ロープウェイに乗れない?

え?

一人で?

歩いて下山?






もお、頭が真っ白チーン汗



下りてきたロープウェイを横目に

歩いて下山することを決意!!




先が見えない下山…




どうする?! FUMITA☆!!