お正月準備におせち料理を注文する人もいるかと思います


セットで注文しなくても暮れにスーパーで買うという人も多いよね


今はどうなんだろ、できるだけ手作りするって人はもう少数派なのかしら・・・


何を選択するにしても・・・


おせちの添加物ってのがそりゃまあすごいんだわ目


ちょっと見づらくて申し訳ないのだけれど


こちらは某ネットショップで売ってるおせち料理(を少し改ざんしたもの)


3段重の1の重だけなんですけど


これだけイロイロ入っているのですよ


保存料のソルビン酸、合成着色料、漂白剤の次亜硫酸ナトリウム、粘りを出すキサンタンガム

コチニールは虫からとる天然着色料

それからもちろん化学調味料

保存効果を高めるためあらゆる惣菜に使われるPH調整剤


このショップなんか原材料を明記してるから良心的ですよ


中には原材料を一切載せてないところもあるもん(法律違反ではないが)



伊勢エビ

伊勢海老、調味液(食塩、醸造酢)、酸化防止剤(亜硫酸Na、エリソルビン酸Na)、調味料(アミノ酸)、酸味料、ホップ


ゆば

くらげ加工品(クラゲ、砂糖、ごま油、食塩、醸造酢、醤油、ゴマ、唐辛子、酵母エキス)、ゆば、ごま油、醸造酢、ゴマ、酒精、保存料(ポリリジン)、pH調整剤、ソルビトール、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(キサンタン)、着色料(カラメル)、漂白剤(次亜硫酸Na)

西京焼

カラスカレイ、米味噌、砂糖、料理酒、味醂、唐辛子、調味料(アミノ酸等)、酢酸Na、アジピン酸、唐辛子抽出物、酒精、漂白剤(次亜硫酸Na)、甘味料(甘草、ステビア)、ビタミンB₂、酸味料


酢ばす

蓮根、柚子皮、砂糖、醸造酢、発酵調味料、食塩、昆布エキス、柚子酢、ソルビット、酸味料、調味料(アミノ酸等)、メタリン酸Na,保存料(ソルビン酸K)、漂白剤(次亜硫酸Na)

チキンロール

鶏モモ肉、とり皮、人参、牛蒡、インゲン、醤油、糖類(砂糖、ぶどう糖果糖液糖、水飴)、香辛料、食塩、本みりん、調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル)、甘味料(ステビア、甘草)


まつかさ

くわい、いりこ出汁(いりこ、昆布)、白醤油、砂糖、清酒、薄口醤油、味醂、食塩、醸造酢、大豆油、着色料(クチナシ)、酸味料、ホップ、酒精、調味料(アミノ酸)


子持ち昆布巻き

昆布、子持ち鰊、醤油、砂糖、かつお節調味料、甘味料(ソルビット)、調味料(アミノ酸等)、酢酸NapH調整剤


イタリアンマリネ

ボイルいわだこ(うでながだこ、食塩)、玉葱、ピーマン、還元水飴、砂糖、醤油、醸造酢、発酵調味料、植物油、食塩、魚醤、バジル、レモン果汁、胡椒、昆布抽出物、調味料(アミノ酸等)、酒精、酸味料、増粘剤(キサンタンガム)、酸化防止剤(亜硫酸塩、エリソルビン酸NaV.C),H調整剤


お麩の煮物

蓬麩(小麦グルテン、もち粉、よもぎ)、かつお出汁(かつお節、昆布)、白醤油、味醂、砂糖、醸造酢、大豆サラダ油、着色料(黄4、黄5、青1)、酒精、調味料(アミノ酸)、酸味料、ホップ


ホキ煮物

魚卵(ほき)、醤油、砂糖、生姜、酒精、着色料,(カラメル、紅こうじ、アナトー)、増粘多糖類


かまぼこ

魚肉(たら、はも)、澱粉、冷凍卵白、発酵調味液、食塩、砂糖、コーン油、魚醤、魚油、調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、ミョウバン、着色料(コチニール)


お麩煮物

梅麩(小麦グルテン、もち粉)、かつお出汁(かつお節、昆布)、味醂、白醤油、砂糖、醸造酢、大豆サラダ油、酒精、調味料(アミノ酸)、着色料(赤3、赤105)、酸味料、ホップ

これが二の重、三の重と続くわけですあせる


しかもビックリマーク


ここに明記してあるだけでなく「見えない添加物」ってのもあるわけです


たとえば煮物につかうしょうゆの添加物などは「キャリーオーバー」として表示義務なし


また加工過程でつかわれ、出来上がりの食品は大きく影響を及ぼさないものは書かなくていい(加工助剤)


ヘタすりゃ3段重で100種類ぐらいの添加物を食べちゃうぐらいの勢い



なんでこんなにつかうかっていうと


おせちだからまず日持ちをさせないといけないですよね


それから見栄えも彩り華やか豪華ケンランでないといけません


茶色な煮物がこれでもかと詰め込まれてたんじゃ誰も買わない



これらを考えると、市販のおせちって添加物のたまて箱や~~クラッカー


とか寒すぎるわッパンチ!


まァ、年に1回のことだから気にしないってのもひとつの考えだと思うが


これ見ちゃうとちょい食欲減退・・・じゃありませんか


おせちを一から手作りってのも大変だけど


表示を見てなるべく少ないものを買うってのと


つくれるものは自分でつくると


子持ち昆布、黒豆煮、栗きんとんとかは時間がかかって大変だけど


煮物、焼き物なんかは自分でできますよね



うちは毎年不恰好ながらできる限りはつくります


栗きんとんは多めに作ってママ友にわけてるんだけど


そいつが毎年


引き出しかパンチ!


ってぐらいの大きなタッパーをもってきて困りますガーン