こんにちは、ふみです

すっかり空いてしまいました
忙しくて命を縮めてるんじゃないかと思う毎日でした


アバタキ4クール目
かなり前ですが無事に終わっています
  ちなみにアバタキは
   1週目 アバスチン+パクリタキセル
   2週目 パクリタキセル単独
   3週目 アバスチン+パクリタキセル
   4週目 ようやく休薬週



さて、4クール
前投薬のレスタミンコーワ錠を減らしてもらったおかげで
ケモの当日を眠って過ごしてダメにする事はなくなりました
パクリの投与中だけ、アルコールが回る感じがあって気持ち悪いので、その間だけ寝て、それ以外はスマホしたり出来ています


副作用は
手足のシビレ
強くなってきました
アブラキサンと違って、投与をやめても続くと言われるシビレ。このまま続けてしまったら生涯残るのって思うと、長く使いたいけど悩むところ


食欲増加
相変わらず。
ジャンキーハンバーガー甘いものショートケーキ食べたい


声の枯れ
これも定番化してきました。
ペースはバラバラだったりしますが、忘れた頃にジャガーさん…  でもこの前 夜更かしでジャガーさん観たらそんなに枯れてなかったから、私の方が酷いな


鼻血
鼻をかんだら血が混じります


倦怠感
4クール目にして、何となくのパターンが。
水曜投与で木金はピンピンむしろハイ一日中、動ける感じ
土日、廃人
月曜、冬眠から覚めて動き出す感じ。
火曜はまぁまぁ。
で、また水曜ケモ

で、4クール目の休薬週。
もう、休薬週は要らないんじゃないかって感じ。
ケモした週末のダルダルから、週明けて1週間ずーっと、さらに週明けて、5クール目までの11日間
眠気と倦怠感…
なーんも出来ない。

楽しいはずの休薬週
来なくて良いぞ、休薬週



犬しっぽ犬からだ犬あたまハートビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたまハート犬しっぽ犬からだ犬あたまハートビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたま
2015年8月  非浸潤の乳癌告知→温存手術
術後トリネガ、浸潤部分もわずか数ミリあり
2015年9〜2016年3月  FEC→アブラキサン→放射線
2016年6月頃に無治療期間スタート

2017年2月  ニキビのようなシコリが突然現れる
2017年3月  再発告知(胸全体に散らばってる)
2017年3月  ハラヴェン1クール目
痛みのあまり手術を早める
2017年4月  全摘手術
病理でハラヴェンが効いていたと判明
術後2週間でポツリとニキビ状の出来物が現れる
2017年5月  ハラヴェン2クール目に入る
胸の位置に皮膚転移と思われるものが出ては枯れる
2017年6月  腋窩リンパの腫れにより、ハラヴェン4クールで中止
再発後のki値が80%だったと知る…(初発は20%)
2017年7月  アバスチン+パクリタキセル開始


下矢印なかなか同じトリネガさんで

同じ状況の方に出会わないので

参加してみました。

ポチッとしていただけると嬉しいですラブラブ



にほんブログ村

 
にほんブログ村