こんにちは、ふみです

アバタキ3クール目
ちょっと前ですが無事に終わっています。
  ちなみにアバタキは
   1週目 アバスチン+パクリタキセル
   2週目 パクリタキセル単独
   3週目 アバスチン+パクリタキセル
   4週目 ようやく休薬週


3クールの3投目から、
レスタミンコーワ錠というアレルギー対策の前投薬薬
どうにも眠気がひどく夜まで使いものにならず
1日ダメにしてしまうので、ついに減らしてもらいました薬
ここまで迷ったのは、蕁麻疹が1度出てしまったからです
減らしたら、すご〜い投与中も半分くらい起きてられました 帰ってからも動けました

減らした時は主治医が投与中、気になるようで何度も様子を見にきてくれました。
結果、蕁麻疹はその1度のみで今日まで出ていません。




副作用は
手足のシビレ
だんだんハッキリしてきています。
プロテカジンを飲んでると少し軽減する気がします薬
でもアブラキサンの時のようにスマホ触るのも痛いとか、そんなレベルには程遠いです。


食欲増加
なぜ?すごい食べたい。お腹空く。
ジャンキー食べたいハンバーガー甘いものも食べたいショートケーキ
結果、順調に減っていた体重が油断したら一気に増えて
食べる右矢印気をつける右矢印食べる右矢印気をつける…ひたすら繰り返して、増えるのだけは防いでいます
点滴にデカドロンが含まれてるのですが、その程度でこの食欲かぁ…って感じです


声の枯れ
これも週の間に数日は枯れるようになりました。
ペースはバラバラです。
枯れ具合は【月曜から夜更かし】に出てくる【ジャガーさん】くらいが平均で、ジャガーさんより酷い時もあります


で、やっぱり一番困る倦怠感
いつやってくるか分からない。
ピンピンし過ぎてる日があるかと思えば
眠いけど寝れない日
全く動けず1日寝てしまう日
用事が はかどらず、ストレスになってます
緩和ケアで通っている心療内科の先生に
やる気スイッチ入る薬とかないですか?って聞いてみましたが、難しい相談だったようです


こんな感じかなニコ

犬しっぽ犬からだ犬あたまハートビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたまハート犬しっぽ犬からだ犬あたまハートビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたま
2015年8月  非浸潤の乳癌告知→温存手術
術後トリネガ、浸潤部分もわずか数ミリあり
2015年9〜2016年3月  FEC→アブラキサン→放射線
2016年6月頃に無治療期間スタート

2017年2月  ニキビのようなシコリが突然現れる
2017年3月  再発告知(胸全体に散らばってる)
2017年3月  ハラヴェン1クール目
痛みのあまり手術を早める
2017年4月  全摘手術
病理でハラヴェンが効いていたと判明
術後2週間でポツリとニキビ状の出来物が現れる
2017年5月  ハラヴェン2クール目に入る
胸の位置に皮膚転移と思われるものが出ては枯れる
2017年6月  腋窩リンパの腫れにより、ハラヴェン4クールで中止
再発後のki値が80%だったと知る…(初発は20%)
2017年7月  アバスチン+パクリタキセル開始


下矢印なかなか同じトリネガさんで

同じ状況の方に出会わないので

参加してみました。

ポチッとしていただけると嬉しいですラブラブ



にほんブログ村

 
にほんブログ村