こんにちは、ふみです。


アバスチン➕パクリタキセル中の身ですが
     アバタキは
     3週連続の投与で、
     ようやく1週休薬となる
     3投1休スケジュール

4週に1度だけくる休薬週
めちゃくちゃ楽しみにしてる訳ですよ

でも、何となく分かってきたこと
休薬週は全然ダメ

どうやら、休薬週は『体を休めるため』の週みたいです


体がダル重〜〜
やる気スイッチが本当にどっかにあるなら教えて欲しい
気力も出ない
ひたすら眠い

例えるなら、38度の熱が出て、体が強制終了で
ひたすら寝なさいってモードになってる感じ
どーしようもありません


かれこれ1週間、ひたすら引きこもりの寝たきり状態
ちょっと家事したら疲れてしまい、最低限の動きでギブ



時々、母親がおかずを持って来てくれるので
晩ご飯も それでかなり助かりました。


こちらの甘酒も母親からの差し入れ下矢印
母親が日々 カスピ海ヨーグルトを作ってるのですが
その機械で甘酒も作れるとのこと。
{677F64E5-BE0E-43A3-AEF5-B3EA85E2CD87}
お酒入りの甘酒が苦手なので日本酒アルコールの入っていない甘酒ですお茶
すごく美味しい
でも、麹が美味しくないのを使うと、当然ですが甘酒も悲しい味になります
(無くなったからと、たまたま立ち寄ったイ○ンで購入した麹で作ったのを持ってきてくれた時は、母ともども何かアレンジしないと飲みづらいほどの味でしたガーン私はきな粉を入れたら何とか飲めました。)

味覚障害が出ているのか、食べれる物、食べたい物の偏りがヒドイので、体に良さそうな食べ物がことごとく食べたくない状態です
でも美味しい甘酒は飲めます。


倦怠感、どうしたら改善するのでしょうか。。。

{F9CBA131-E154-431E-A95F-3E8C7CAAD168}




犬しっぽ犬からだ犬あたまハートビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたまハート犬しっぽ犬からだ犬あたまハートビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたま
2015年8月  非浸潤の乳癌告知→温存手術
術後トリネガ、浸潤部分もわずか数ミリあり
2015年9〜2016年3月  FEC→アブラキサン→放射線
2016年6月頃に無治療期間スタート

2017年2月  ニキビのようなシコリが突然現れる
2017年3月  再発告知(胸全体に散らばってる)
2017年3月  ハラヴェン1クール目
痛みのあまり手術を早める
2017年4月  全摘手術
病理でハラヴェンが効いていたと判明
術後2週間でポツリとニキビ状の出来物が現れる
2017年5月  ハラヴェン2クール目に入る
胸の位置に皮膚転移と思われるものが出ては枯れる
2017年6月  腋窩リンパの腫れにより、ハラヴェン4クールで中止
再発後のki値が80%だったと知る…(初発は20%)
2017年7月  アバスチン+パクリタキセル開始


下矢印なかなか同じトリネガさんで

同じ状況の方に出会わないので

参加してみました。

ポチッとしていただけると嬉しいですラブラブ



にほんブログ村

 
にほんブログ村