こんにちは、ふみです

アバタキ2クール目、無事に終わっています
  ちなみにアバタキは
   1週目 アバスチン+パクリタキセル
   2週目 パクリタキセル単独
   3週目 アバスチン+パクリタキセル
   4週目 ようやく休薬週

1クール目と同様
当日は、レスタミンコーワ錠という薬
アレルギー対策の前投薬の影響もあり
眠くて眠くて使いものにならないです
投与中も爆睡なのに
帰り道も、帰ってからも眠いって
なかなかですよね
投与時間もそこそこ長いので、丸一日 
アバタキで終わる日になります。

その反動か、翌日は
めちゃくちゃ動けたりします



副作用はと言うと
手足のシビレがだんだんと出てきて
2クール目が終わる頃には生活に支障はないものの
かなりビリビリしてるな…と意識が手にいくくらいになってきました

腫瘍内科医からは
アブラキサンのように、すぐには抜けない
生涯残ってしまうだろうから
(抜けるくらい長くは生きれないと言いたいのね
限界になる前にストップした方が良いと言われています


そして
何となく筋肉痛関節痛?みたいな感じと
何となく寝れてない気がする…
昼寝をするように心がけてますが、
あっアレもしたかったんだぁ   と起きてしまう



そしてそして、一番困ったのが
倦怠感
2日おきくらいに、どーしようもなく
動けない日がローテーションでやってくるようで
もう、家事も放棄  断捨離もしたくない
涼しくなってきたけど犬しっぽ犬あたまビーグル犬しっぽビーグル犬あたまの散歩に行く気力もない
ひたすら寝てるか、ボーッとしてます
体の休息には良いのですが…
時々ではなく、度々やってこられると
用事が はかどらないのはストレスになってしまいます
どうにかならないかなぁ…

犬しっぽ犬からだ犬あたまハートビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたまハート犬しっぽ犬からだ犬あたまハートビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたま
2015年8月  非浸潤の乳癌告知→温存手術
術後トリネガ、浸潤部分もわずか数ミリあり
2015年9〜2016年3月  FEC→アブラキサン→放射線
2016年6月頃に無治療期間スタート

2017年2月  ニキビのようなシコリが突然現れる
2017年3月  再発告知(胸全体に散らばってる)
2017年3月  ハラヴェン1クール目
痛みのあまり手術を早める
2017年4月  全摘手術
病理でハラヴェンが効いていたと判明
術後2週間でポツリとニキビ状の出来物が現れる
2017年5月  ハラヴェン2クール目に入る
胸の位置に皮膚転移と思われるものが出ては枯れる
2017年6月  腋窩リンパの腫れにより、ハラヴェン4クールで中止
再発後のki値が80%だったと知る…(初発は20%)
2017年7月  アバスチン+パクリタキセル開始



下矢印なかなか同じトリネガさんで

同じ状況の方に出会わないので

参加してみました。

ポチッとしていただけると嬉しいですラブラブ



にほんブログ村

 
にほんブログ村