更年期世代 調子がいまいちな状態が続いたら! | 相談できる薬屋さん  ドラッグ頴田薬局のブログ

相談できる薬屋さん  ドラッグ頴田薬局のブログ

福岡県飯塚市で相談薬局をやっている薬剤師のブログです。
対症療法に優れた西洋医学、問題の根本を治療する東洋医学とカウンセリングを活用し「ココロ」と「カラダ」のバランスのとれた幸せな健康づくりをお手伝いいたします。

相談できる薬屋さん 薬剤師のマツイです。

 

今日は、年賀状づくりで目が疲れてしまいました

年ですね~(笑)

 

今日は、更年期うつの話です。

 

 

店頭で○○さんの奥さんが、鬱になってね~・・・

という話が出たのですが、更年期世代なら

人事ではないな~と・・・。


 

何をするにも億劫

体がしゃきっとならない

頭痛

だるい

眠い

家事ができない・・・

 

これって傍から見ればただの怠け病・・・って言われそうなのですが、

うつ状態かもしれませんね。


 

更年期うつは、

男性の2倍も悩んでいる女性が多いのです。

 

 

原因は、閉経によるエストロゲン(女性ホルモン)の分泌が

低下する事により、

 

意欲に関わる伝達物質「セロトニン」の

分泌が減少するためだといわれています。

 

 

またうつは、更年期の人に限らず、

 

几帳面

真面目で責任感が強い

我慢強い

 

それに加え、

親の介護

家族の病気

子供の自立

夫婦の問題

体調と心の問題

環境の変化

 

などが重なって発病することが多いのです。


 

実は、栄養状態も

重要な要素となるのですよ!

 

 

ストレスが多く栄養状態が悪いほど、

更年期うつも起こりやすいってことです!

 

 

あまりにも無気力や、無関心、意欲低下が続く時は、

更年期うつを疑ってみてください。

 

 

性格的にも明るく元気な方が、

このような症状に陥ったとしても

 

「私が、うつになんかなるはずないわ」って思って

見過ごしている場合も意外に多いですから。

 

 

そして万が一、うつになってしまったら・・・

 

 

頑張らない・・・って事を意識して

自分の身体と心を解放してあげてくださいね。

 

ゆっくり休養することが一番ですよ!

 

 

そのためには、

家族やまわりの方の協力と理解が必要となります。

 

 

元気で明るかった母が、妻が、家族が・・・って事も

あるということを頭の隅で覚えていてくださいね。