暑さと湿気が、体に及ぼす影響 | 相談できる薬屋さん  ドラッグ頴田薬局のブログ

相談できる薬屋さん  ドラッグ頴田薬局のブログ

福岡県飯塚市で相談薬局をやっている薬剤師のブログです。
対症療法に優れた西洋医学、問題の根本を治療する東洋医学とカウンセリングを活用し「ココロ」と「カラダ」のバランスのとれた幸せな健康づくりをお手伝いいたします。

相談できる薬屋さん 薬剤師の松井です。

 

今日も暑かったですね・・・

 

朝、薬局の室内温度計は、

気温28,5度 湿度75% 蒸し暑い。

 

速攻でエアコンを入れますが、

お客様が、外から入ってきただけで

5分もすると汗が出てくる始末。

 

エアコン入れているのに・・・ですよ!

 

 

これだけ気温と湿度が高いと

暑さ(熱)

湿度(湿)

 

の邪気が強まります。

 

 

邪気というのは、体に悪影響を及ぼすもの。

 

湿熱が、体に及ぼす影響は

 

下痢(べたべた ニオイが臭い)

皮膚炎(ジクジク・べたべた・腫れる・赤い)

感染症(帯状疱疹・水虫)

 

などがあります。

 

特に夏に悪化するアトピーの方は

注意が必要ですね。

 

こうした湿熱の邪気から身体を守るには

食べ過ぎない

飲みすぎない

夜更かししない

葉物野菜をしっかり食べる

 

 

など、毎日の生活

特に食事の見直しが大切です。

 

皮膚のトラブルを抱えている方は

食事の影響が大きいので

食べるものには

気を使ってほしいと思います。

 

で・・・どんな食事がいいの?という事ですが

 

基本的には、

胃腸の調子を整えるために

消化の良い物を中心とした和食!です。

 

 

皮膚トラブルを抱えている方は、

どちらかというと

味の濃い物や脂肪分の多い物

スナック菓子・甘い物を

好む傾向にあります。

 

 

症状が悪化しているときなどは

注意して和食を心がけてください。

 

料理方法なら、煮る・蒸す・焼くです。

 

毎日の食べ物に気を使って生活すると

身体って本当によく反応してくれて

体調も皮膚の状態も

良くなってくるものですよ!

 

是非、心がけてみてくださいね。