こんにちは 薬剤師のマツイです。
これからの季節、冷えでお悩みの方が増えてきますね。
そういう私も冷え性の1人。
足が冷えると眠れなくなるので家では、
厚手の靴下を履き、もこもこスリッパでうろうろしています(笑)
妊活中の皆さんにとっても、冷えは大敵ですよね!
身体が冷えると体のあらゆる器官の働きが悪くなってしまいますが
コレは、子宮や卵巣にも言える事です。
ストレスで血管が緊張し血液の流れが悪くなったり
元気が無く身体を温めるエネルギーが不足していたり
血液量が十分でなかったり・・・
様々な要因が重なり合って冷えが生まれます。
冷えている人は、先ず温める事・・・なんだけど
例えばですよ
漢方薬や、サプリメント・入浴剤・お灸などで
身体を温めようと頑張っている一方で、
ミニスカートや素足で寒空の中を歩いていたり
冷たい飲み物や食べ物を食べていたり、
朝食抜きだったり
夜更かししていたりすると、
頑張っている割には、身体が温まらない・・・って事があります。
これってちょっと残念ですよね。
“温める”ことも大事だけど、身体を“冷やさない”事も
意識してほしいなと思います。
寒い日は、スカートよりパンツにする
どうしてもスカートならストッキングよりタイツ
靴下2重履き
襟の大きく開いたものよりタートルネック
食事は、出来るだけ暖かいものを食べる
お風呂にゆっくり浸かる
オフィスの冷えはブランケットでカバー
出来るだけ歩く
冷やさない工夫が、
温める効果を倍増してくれますよ!
是非、意識してみてくださいね。
