こんにちは 薬剤師のマツイです。
日曜日に肺移植を待つ義理の妹婿のお見舞いに行ってきました。
間質性肺炎の診断を受けてから半年が経過しましたが
その間、食事が摂れず胃に穴を開けて栄養を入れる胃ろうや
肺の働きを保つため気管切開するなど、辛い入院生活を送っています。
現在の状況では、食事をすることも一苦労なので
また少しやせてしまったかな~・・・・。
できれば、あれこれ補給してあげたいところですが、
病院の管理下にあるため、勝手に手を出すわけにもいかず
考えた末に、薬膳料理を思いつきました。
それがコレ!
ミックスナッツの蜂蜜漬![]()
以前、テレビで肩こりに良いと報道されていたようですね。
ナッツの栄養成分から考えれば、それもアリでしょう。
でもそれだけではないのですよ!
ニヤリ
薬膳的な効能を調べたところ
■蜂蜜
味:甘 性:平 帰経:脾・肺・大腸
脾胃の虚弱や肺を潤し咳を止める・便通の改善
■アーモンド
味:甘 性:平 帰経:心・肝・肺・大腸
潤肺・食欲増進・便秘解消・咳を止める
■胡桃
味:甘 性:温 帰経:肺・腎
補腎・温肺・潤腸
■カシューナッツ
味:甘 性:平 帰経:脾・胃・腎
疲労回復・補血・補腎
帰経というのは、影響を受ける臓器の事です。
どれも肺・脾(胃腸)・腎を補う事ができるため役に立ちそうです!
食べかどうか?は、本人次第なのですが、
少しでも弱った臓器を補う事ができればと思います。
