花粉が飛んできたぞ~~~っ | 相談できる薬屋さん  ドラッグ頴田薬局のブログ

相談できる薬屋さん  ドラッグ頴田薬局のブログ

福岡県飯塚市で相談薬局をやっている薬剤師のブログです。
対症療法に優れた西洋医学、問題の根本を治療する東洋医学とカウンセリングを活用し「ココロ」と「カラダ」のバランスのとれた幸せな健康づくりをお手伝いいたします。

こんにちは 薬剤師のマツイです。
 
どうも鼻がムズムズすると思ったら・・・
花粉が飛んできましたね~
 
チョコレートやコーヒーは、しばらくお休みです。
 あっビールビールビールビールビールこれも・・・(笑)
 
 
東洋医学には、「食養生」という健康法があるのですが
コレは、身体にいいものを取りましょうということばかりではないのですね。
 
むしろ身体に不調を及ぼすものは、避けましょうという考えも含まれているのです。
 
花粉症の症状って、
鼻水やくしゃみが、しょっちゅう出るし
目はかゆいし。
鼻や目の周りが、ボ~ットとしたりもやもやして気分が悪い!
 
仕事の効率が、め~っちゃ落ちるのですよ
 
なので、早めの予防と対策は欠かせませんよね。
 
 
花粉症の症状が軽くなるように過ごすための知恵としては、
私の長年の検証によると
 
■花粉症は、冬の間に治療する
 
■アレルギー剤は、花粉が飛散する少し前から飲み始め、
 いざ飛んだときに症状が軽くてすみます。
 
■症状が軽いからと薬を止めない!
 季節が終わるまで飲み続ける。
 薬にもよりますが、今すぐ鼻水を止めたい・・・と言うときに飲む薬と
 症状を軽く(抑える)する薬は、違います。
 
■目がかゆくなる人は、朝起きて顔を洗ったらすぐアレルギーの目薬をさす。
 できれば、目薬と目の洗浄剤はセットで使うといいです。
 
■アレルギーが悪化する要因を避ける
 食事を選ぶ・・・アルコール・冷たい物・甘いものは避ける
 ストレスを発散する
 花粉を避ける 
 水分の取りすぎに注意する
 身体を冷やさない
 睡眠不足厳禁
 
 花粉症歴の長い私が実践した結果です(大きな声で自慢できませんが・・・)     
 
 
花粉症をお持ちの皆様
気持ちよくこの時期を乗り切りましょうね~