こんにちは 薬剤師のマツイです。
今朝、お客様と冷え性の話になったのですが
冷え性を治すには、夏がいい!ってご存知ですか?
中医学には、「冬病夏治」とうびょうかじという言葉があるのですが
コレは、冬の病気は夏に治しましょうって事なのです。
冬に起こる病気は、寒さ冷えが原因で悪化しますよね。
寒くなって冷えを感じるようになると
身体は、冷えから自分自身を守ろうと温める事で精一杯になるのです。
そうしたら、冷える事を根本から治すどころではなく
とりあえず「温める」だけの対症療法しかできなくなるんです!
ようするに身体に余裕がない!(笑)
なので、寒い寒いといいながらカイロを貼ったり
足の冷えない靴下を履いたり、二重履きしたり
温かいお茶を飲んだりして一生懸命温めてはいるものの
根本的な冷えの解消にはなっていませんよね。
そんな冷え症を改善するには、夏が一番です!
冷えの根本的な原因は、血流不足なので
血を増やす食べ物をしっかり食べていきましょう。
特に食材のなかでも、鶏肉はたんぱく質・鉄分がおおく
しかも値段も安いのでお勧めです。
冷え性の方は、積極的に食べ
夏の間にしっかり治して生きましょうね。
